イスラエル発のサイバーセキュリティ国際会議 「Cybertech Tokyo 2017」11月30日(木)日本初開催

Cybertech Tokyo実行委員会が主催する「Cybertech Tokyo 2017」が、11月30日(木)、東京都千代田区のホテルニューオータニにて国内初開催される。「Cybertech」は、イスラエル発の国際的コミュニティイベントであり、主にサイバーセキュリティに関する新たなイノベーションとソリューションの情報共有を通じて、ネットワーキングの構築とアライアンス強化の場を提供している。この度開催される Cybertech Tokyo 2017 は、このイスラエルから生まれた数々の技術の日本企業とのマッチング、あるいは日本の技術のイスラエルやアジア各国へのアピールが目的であるとともに、2020年へ向け、国を挙げての一層のセキュリティ強化に迫られる日本の現状を鑑み、上述のイスラエル流エコシステムの日本版実現についての議論を実施。そして、その議論の中から、国、そして企業・団体がそれぞれにセキュリティの分野において取り組むべき課題と方向性を導き出すことを目的としている。

≪公式サイト≫
http://tokyo.cybertechconference.com/

■開催概要
≪名称≫:Cybertech Tokyo 2017
≪会期≫:2017年11月30日(木)
≪会場≫:ホテルニューオータニ(東京都千代田区紀尾井町)
≪主催≫:Cybertech Tokyo実行委員会
≪運営≫:株式会社ナノオプト・メディア
≪後援≫:総務省、経済産業省、サイバーセキュリティ戦略本部、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会

≪出展対象≫:スタートアップ企業から大企業によるIoT、AI、Fintech、コネクテッドカー、Webインテリジェンス、重要インフラなどにおけるセキュリティ対応製品、サービスやソリューション
≪来場対象≫:政府関係者、地方公共団体関係者、企業、起業家、投資家、アカデミアなど
≪来場予定数≫:2,000人
≪参加料金≫:国際会議 有料(※但し、政府、官公庁、自治体関係者および報道関係者は無料)展示会 無料
≪イベント構成≫:カンファレンス、展示会、スタートアップブースなど
≪公式サイト≫: http://tokyo.cybertechconference.com/
≪問合せ先≫: mailto: cybertechtokyo-info@f2ff.jp株式会社ナノオプト・メディア

■登壇者 ※一部抜粋 (2017年10月4日現在)
【国内スピーカー】
◆総務省 政策統括官(情報セキュリティ担当) 谷脇 康彦 氏
◆内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター 副センター長 三角 育生 氏
◆株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 代表取締役社長 岩本 敏男 氏
【海外スピーカー】
◆Ari Davies Director, Deloitte Cyber Risk Services
◆Yigal Unna Chief Executive Director of. New Cyber Technologies Unit Israel National Cyber Directorate
◆Lior Div Founder and CEO, Cybereason,Inc.
◆Brig. Gen. Ehud Schneerson Former Commander, Unit 8200, Israel Defense Forces
ほか、多数のゲストを調整中

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る