丹⻘社「⼈づくりプロジェクト展 2018 かたむきのきろく」を開催 新⼊社員の真剣勝負 約100⽇間の実践型教育の集⼤成を披露

商業・文化施設などの空間づくりをおこなう株式会社丹⻘社(本社:東京都港区/代表取締役社⻑: 高橋貴志)は、「人づくりプロジェクト展2018 かたむきのきろく」を、2018年9月27日(木)よりアクシスギャラリー(東京・六本木)で開催する。今年で8回目となる本展は、当社社員教育の一環として、新入社員が第一線で活躍するデザイナーや一流の職人とともに約100日間でつくりあげたプロダクトを通し、当社が「人づくり」に取り組む姿勢とこだわりを伝える。今年は過去最多となる14チーム、14点のプロダクトを展示する。9月28日(金)にはオープニングのトークイベント、9月29日(土)、9月30日(日)にはプロジェク トにともに取り組んだデザイナーと新入社員によるギャラリートークを実施する。

■「人づくりプロジェクト」とは
丹⻘社入社直後の基礎研修を終えてから配属までの約100日間、新入社員全員が数名の班に分かれ、プロダクトの完成を目指す。第一線で活躍するデザイナーや一流の職人との真剣勝負を通して、新入社員は「仕事を進めるうえで大切なこと」を経験。新しい何かを生み出す仕事では、多様な人材の考え方、能力を活かしあい、うまく結び付けて課題解決や価値創造を果たすことが重要。このプロジェクトの目的は、ものづくりそれ自体ではなく、「人と人の関係を築き、お互いのもてる能力を最大限に引き出す」という、仕事に取り組む上でもっとも大事な「作法」を学ぶこと。本プロジェクトは「KAIKA Awards2016」(主催:一般社団法人日本能率協会)において、「自ら育ち、 共に育ち続ける組織・場づくりの実践」として、KAIKA賞を受賞した。

■「人づくりプロジェクト展 2018 かたむきのきろく」開催概要
開催日時
2018年9月27日(木)〜10月2日(火) 11:00〜20:00 ※最終日のみ 17:30 まで
会場
アクシスギャラリー(東京都港区六本木 5-17-1 アクシスビル 4F)
入場料
無料

主催
株式会社 丹⻘社
参加デザイナー (順不同、敬称略)
芦沢啓治(芦沢啓治建築設計事務所)、イトウケンジ(MUTE)[初参加] 、 伊東 裕・劔持良美(SOL style)、角田陽太(YOTA KAKUDA DESIGN)、 小林幹也(小林幹也スタジオ)、鈴野浩一(トラフ建築設計事務所)、 寺田尚樹(インターオフィス)、⻑岡 勉(POINT)、
鳴川 肇(慶應義塾大学 鳴川肇研究室)、橋本 潤(フーニオデザイン)、 林 裕輔・安⻄葉子(DRILL DESIGN)、藤森泰司(藤森泰司アトリエ)、 湯澤幸子(ASSOCCA STYLE)、上垣内泰輔・可知友貴子(丹⻘社)
協力
アクシスギャラリー
朝日信用金庫、桐生信用金庫、⻄武信用金庫 首都圏産業活性化協会(TAMA 協会)、東濃信用金庫、東和銀行

■ オープニングイベント 概要 本プロジェクトに関わったデザイナーが、今回のプロダクト制作について語る。
開催日時
2018年9月28日(金)19:00〜21:15
プログラム
19:00〜19:50 トークイベント:1 部 イトウケンジ(MUTE)、伊東 裕・劔持良美(SOL style)、 寺田尚樹(インターオフィス)、林 裕輔(DRILL DESIGN)、 ⻑岡 勉(POINT)
19:50〜20:30 トークイベント:2 部
角田陽太(YOTA KAKUDA DESIGN)、
鳴川 肇(慶應義塾大学 鳴川肇研究室)、橋本 潤(フーニオデザイン)、 藤森泰司(藤森泰司アトリエ)、湯澤幸子(ASSOCCA STYLE)、 上垣内泰輔・可知友貴子(丹⻘社)
20:30〜21:15 フリータイムトーク モコメシ(小沢朋子)

■ 問い合わせ
広報室 担当:山岡、栗尾
Tel:03-6455-8115 Mail:pr-staff@tanseisha.co.jp

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る