第2回ご当地鍋フェスティバル2015 12月4日(金)から12月6日(日)日比谷公園で開催

2015年12月4日(金)から12月6日(日)までの3日間、東京・日比谷公園で、旬のお肉・魚介類・野菜・きのこなどを使った、全国各地の特徴ある鍋料理を集めたご当地鍋の祭典「第2回ご当地鍋フェスティバル2015」が開催される。

第二回「ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園」
2015年12月4日(金)~12月6日(日)
4日(金) 10:00~20:00 / 5・6日 10:00~17:00
日比谷公園 噴水広場・小音楽堂

gotouchi-nabe2015_01

[ご当地鍋メニュー]
・海のフォアグラあんこう肝鍋(宮城)
・近海真鯛 白子鍋(宮城)
・山形牛いも煮(山形)
・北海煮こみ(北海道)
・キムチ鍋(韓国)
・肉吸い鍋(大阪)
・石狩鍋(北海道)
・兜鍋(静岡)
・伊勢海老塩鍋(愛知)
・博多水たき鍋(福岡)
・甲州名物ほうとう鍋(山梨)
・東北鍋(岩手)
・トマト鍋(山梨)
・牡蠣の土手鍋(広島)
・北海道カニ味噌鍋(北海道)
・九州からあげ鍋(大分)
・博多もつ鍋(福岡)
・地獄のタンタン鍋
・石狩ちゃんこ鍋(北海道)
・石狩鍋(北海道)
・南蛮海老カニ出し汁鍋 カニしゃぶ添え(新潟)
・とんこつ炊き餃子鍋(福岡)
・さくら鍋(熊本)
・北海鍋(北海道)
・もつ鍋ラーメン(福岡)
・ふかひれスープ鍋(宮城)
・仙台味噌鍋(宮城)
・鶏白湯鍋(福岡)

[ご当地グルメメニュー]
・富士宮焼きそば(静岡)
・焼きそば(静岡)
・牛串(静岡)
・焼肉(神奈川)
・ザンギ(北海道)
・鮎塩焼き・牛串焼き(宮城)
・仙台牛タン(宮城)
・からあげ
・海鮮焼き(北海道)
・北海炉端焼き(北海道)
・カニしゅうまい・たこザンギ(北海道)
・焼き栗(京都)
・佐世保バーガー・広島焼・串焼(長崎)
・からし明太子(福岡)
・いちご・みかん(佐賀)
・鯖寿司・わらび餅(京都)
・種子島安納芋焼き芋・芋スティック(鹿児島)
・スモーク・焼きそば・お好み焼き(長野)
・牛タン炭火焼・玉こん牛すじ煮込み
・焼牡蠣・牡蠣フライ・牡蠣の佃煮(石川)
・黒毛和牛串・黒豚バラ串・焼き鳥(鹿児島)
・広島焼き・焼きそば・芋スティック(東京)
・熊吉ラーメン・じゃがバター(北海道)
・仙台牛タン(宮城)
・じゃがバター・焼きとうもろこし(北海道)
・いかめし(北海道)
・いかめしコロッケ(北海道)

[日本酒メニュー]
・「じょっぱり」 六花酒造(青森)
・「陸奥八仙」 八戸酒造(青森)
・「鬼剣舞」 喜久盛酒造(岩手)
・「赤武」 赤武酒造(岩手)
・「天の戸」 浅舞酒造(秋田)
・「福小町」 木村酒造(秋田)
・「一白水成」 福禄寿酒造(秋田)
・「米鶴」 米鶴酒造(山形)
・「天龍の如く」 笹の川酒造(福島)
・「稲里」 磯蔵酒造(茨城)
・「四季桜」 宇都宮酒造(栃木)
・「豊明」 石井酒造(埼玉)
・「卯兵衛」 東薫酒造(千葉)
・「天青」 熊澤酒造(神奈川)
・「羽根屋」 富美菊酒造(富山)
・「源平」 源平酒造(福井)
・「臥龍梅」 三和酒造(静岡)
・「颯」 後藤酒造場(三重)
・「小鼓」 西山酒造場(兵庫)
・「みむろ杉」 今西酒造(奈良)
・「出雲富士」 富士酒造(島根)
・「石見銀山」 一宮酒造(島根)
・「國暉」 國暉酒造(島根)
・「金冠黒松」 村重酒造(山口)
・「鳴門鯛」 本家松浦酒造場(徳島)
・「川鶴」 川鶴酒造(香川)
・「寿喜心」 首藤酒造(愛媛)
・「山丹正宗」 八木酒造部(愛媛)
・「肥前蔵心」 矢野酒造(佐賀)
・「光武」 光武酒造場(佐賀)

詳しい情報は http://nabefes.com/

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る