二度見させる仕掛けー丹青社クロスメディアインキュベートセンター

パシフィコ横浜で開催された商業空間ビジネス向けの展示会「SCビジネスフェア2017」で、会期の3日間でもっとも二度見されたブースと言ってもいいのが、丹青社のブースだ。

丹青社は、「まちの未来を描く~品川から望む風景~」と題し、アーティストのsense + KAZと丹青社の演出技術チームによるライブペイントで、3日間かけて作品を完成させた。初見では動くアニメーションに気を取られ、白い横長のキャンパスに映像を映しているかのようにみえて、どこか違和感を感じさせる。もう一度よくみてみると、画面にペンで直に描き足されていくパフォーマンスが同時進行していて、リアルとデジタルの融合した世界に、すっと足が引き込まれるという仕掛けだ。

「毎年出展し顔なじみのお客さまも多いのですが、ライブペイントにまず注目していただいたため、後からブースのロゴをみつけて、『あっ、丹青社でしたか』と驚かれることが多くありました」と、菅野敦夫さんは意図が伝わったことを楽しそうに話す。

丹青社 クロスメディアインキュベートセンター センター長 菅野 敦夫さん

丹青社 クロスメディアインキュベートセンター
センター長
菅野 敦夫さん

このブースは、菅野さんが率いるクロスメディアインキュベートセンターのメンバーが手がけた。この2月に新設された、丹青社初の内装ハード以外を武器にしたICT・演出技術施策のセンターだ。

「狙いは、商業、文化、パブリック、ビジネス、ホスピタリティ、イベントといった、それぞれの空間領域におけるアイディアやノウハウを横断的にプロデュースして付加価値の高い提案をすること。たとえば博物館での空間づくりで培ったノウハウをメーカーショールームや店舗にも展開する、空間づくりに別の切り口から付加価値を与えるという試みです」(菅野さん)

またカテゴリー横断だけでなく、最新技術を集合知化する部隊でもある。プレゼンの時点から、パース図にデジタルサイネージのCG動画をはめこんで集客時のイメージも合わせて提案する、3Dウォークスルーによってひとの視点で空間を移動しながらシミュレーションができるように提案もする。「先端技術を使ってクライアントと絵を共有することで空間のイメージが膨らみ、意思決定の早さにつながっています」と菅野さんは、その後のブラッシュアップにもつながっていく表現技術による時短を、“時間価値の向上”とし、積極的に取り組んでいる。

現在センターには33人が所属しているが、外部クリエイターや研究者も引き込むことで、収益性を考える文化施設や時間共有できる商業施設など、空間づくりにイノベーションを起こしそうだ。

空間づくりって、つまり、そこでどんな時間を過ごすのかということ。時間に対する価値観の置き方も合わせて改革していこうとするスタイルは、空間デザインの概念も拡張させるのではないだろうか。

「まちの未来を描く~品川から望む風景~」

「SCビジネスフェア2017」(1月25日~27日パシフィコ横浜)の丹青社ブース

「SCビジネスフェア2017」(1月25日~27日パシフィコ横浜)の丹青社ブース

エフェクトアニメーションは、描き上げたライブペイントのデータを丹青社本社にいる担当者へ送り、街に明かりを灯けたり、花火を打ち上げたり、街に彩りを加える工程を遠距離操作でリアルタイムに進行した

【作品クレジット】

ビジュアルデザイン:渡部由香

映像・CG:清水隆弘/平野友宏/五十嵐優作

音響・ライブオペレーション:河村徹

アーティスト:sense+KAZ

 

(月刊イベントマーケティング20号「特集:リアル×映像・照明の体験」より)

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る