日本開催24回目の国内最大級ICTイベント「Interop Tokyo 2017」を6月7日(水)~6月9日(金)幕張メッセで開催

「Iインターネット技術の総合イベントとして、今年で日本開催24回目となる「Interop Tokyo 2017」(実行委員長:慶應義塾大学 村井純教授、以下「当展」)が、2017年6月7日(水)~6月9日(金)までの3日間、千葉市の幕張メッセにて開催される。「Interop」の名前の由来でもある Interoperability(相互接続性)を検証する場として、日本のインターネット黎明期であった1994年にスタートし、情報通信技術の最先端を披露する場として、国内市場の発展とともに開催を重ねてきた。今年はそこに、この環境整備されたインターネットを果たしてどう使うべきなのか、その価値について改めて議論する機会としたい、という考えを加え、「THE REAL ~本当のインターネットとは?~」をテーマに設定し、開催する。

また、インターネットの利活用分野にフォーカスする「Connected Media」「デジタルサイネージ ジャパン」「ロケーションビジネス ジャパン」、「APPS JAPAN(アプリジャパン)」を同時開催する。

◆ 「Interop Tokyo 2017」開催概要 ◆

会期: 2017年6月7日(水)~6月9日(金)
会場:幕張メッセ
主催: Interop Tokyo 実行委員会
運営: 一般財団法人インターネット協会、株式会社 ナノオプト・メディア
後援: 関連省庁、関連団体
<詳しくはこちら> https://www.interop.jp/2017/about/

特別協力: WIDEプロジェクト
展示会予定来場者数: 約140,000人 ※同時開催イベント含む
出展社数: 約500社 ※同時開催イベント含む
オフィシャルサイトhttp://www.interop.jp
展示会入場料: 5,000円(ただし、Webからの事前登録または招待券持参により無料)
※1枚の入場証で同時開催展すべてに入場可

【主な基調講演のご紹介(同時開催展も含む)】
自動運転技術による新たなモビリティ社会の実現
・奥地 弘章 氏/トヨタ自動車(株) 常務役員
2020に向けてのICTの役割(仮)
・村井 純 氏/慶應義塾大学 環境情報学部 学部長 教授
・鈴木 みゆき 氏/シスコシステムズ(同) 代表執行役員社長
5G先進国ニッポンで商用化が一気に加速する5Gの最新動向とビジネスチャンス
~総務省情報通信審議会新世代モバイルシステム通信委員会の議論をふまえて~
・中尾 光宏 氏/凸版印刷(株) 上席執行役員 、情報コミュニケーション事業本部 トッパンアイデアセン
ター長及びメディア事業推進本部担当、(株)マピオン 代表取締役社長、(株)BookLive 取締役
・藤原 洋 氏/(株)ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO、(一財)インターネット協会 理事
長・IoT推進委員長、総務省 情報通信審議会新世代モバイルシステム通信委員会構成員
日本におけるFinTech その現状と将来
・岩下 直行 氏/京都大学 教授
データ主導社会とIoT戦略
・谷脇 康彦 氏/総務省 情報通信国際戦略局長
動画でコミュニケーションし行動し物を買う時代
・森川 亮 氏/C Channel(株) 代表取締役
デジタルサイネージの新潮流
・梅本 和典 氏/(一社)おもてなしICT協議会 副理事長
・竹井 大 氏/表示灯(株) 取締役 ビジネス戦略本部 副本部長
・<モデレーター>江口 靖二 氏/(一社)デジタルサイネージコンソーシアム 常務理事
国土計画とロケーションビジネス
・藤井 健 氏/国土交通省 国土政策局長
渋谷開発~Creative Entertainment Cityに向けて~
・太田 雅文 氏/東京急行電鉄(株) 都市創造本部開発事業部 副事業部長
VRが変える世界のいま
・福田 淳 氏/ソニー・デジタルエンタテインメント 社長
リアルワールド・ゲームのインパクト – Pokemon GO と Ingress から見るロケーションビジネス –
・河合 敬一 氏/Niantic inc. Head of Product

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る