会社概要 (MICE研究所とは)

MICE研究所の3つの事業(会社設立の時に作った事業計画書より)私たち株式会社MICE研究所は、2015年7月1日に創業しました。

IoT、AIなどの新しいテクノロジー、シェリングエコノミーやキャッシュレスなど新しい経済活動、そして多様な働き方や幸せ共感資本主義といった人と組織の新しい関係など、世の中の新たな枠組みができていく時に、アイデアが社会の大きな“うねり”に変わっていく過程でイベントが大きな役割をはたしています。

そのようなイベントが人と社会を変える力の源泉を探求し、イベントの効果的な運営、イベントが誰でも簡単にできる環境づくり、イベントの開催効果の測定手法考察、企業・団体へのイベントプランナー職採用の促進などを行っていきます。

私たちがイベントのことを学び、皆様にお伝えして、また実践する場として、私たちは次の3つの事業を中心に活動していきます。

MICE研究所の3つの事業

1)メディア事業
フリーペーパー「月刊イベントマーケティング」を中心に、紙媒体、オンライン、SNSなどさまざまなメディアを活用し、情報収集・発信をしていきます。イベント・MICE・展示会に関する調査事業も行っています。

2)イベント事業
体験型マーケティングのカンファレンス「BACKSTAGE」の共同開催、コミュニティ「イベントの未来をつくる105人」への参画とそのなかで「編集長に叱られる!」の実施、ケータリングライブ東京(CATERING LIVE TOKYO)の共催、などイベントのあり方を考え、さまざまなテクノロジーや、新しい手法の実験台の場・イベントに関する知識や経験・ノウハウを共有する場をつくっています。

3)人材事業
イベントのサービス向上に欠かせない、優秀な人材の確保、労働環境の向上へ、業界の地位向上、人材の流動性向上のために、イベント企業と人材のミスマッチをなくす、一般企業へのイベントプランナー職設置促進などの人材事業の展開していきます¥。

MICE研究所は、観光産業の視点からだけでなく、イベント・集客交流産業という軸でもMICEを捉えています。

海外または県外から参加者が集まることで日本や地域への流入人口と消費額が増えるというのはあくまでもMICEの余沢です。

イベントを開催する主催者の目的である、主催企業・団体の経済的・学術的な発展と会員の交流促進などを通じ、イノベーションのきっかけをつくることがMICEの意義。その成果を高めるために、イベントの成果を向上する手法、多くのイベントが手軽に開催できるような環境づくりが、私たちの仕事だと考えています。

そのために、月刊イベントマーケティング紙面では大型で国際的なイベントだけでなく、少人数で行われるユーザー会などについても取り上げています。また、MICE研究所では、イベントの運営実務について知るため、取材や調査で得た知見を実践する場として、自分たちでもイベントを実施しています。8月末にイベントレジスト、ホットスケープの2社と共同で開催している、体験型マーケティングのカンファレンス「BACKSTAGE」のほか、「イベントの未来をつくる105人」というコミュニティに参画して「編集長に叱られる!」というトークセッションも実施しています。

イベントの定義に”楽しい”という言葉が含まれてはいませんが、誰もが「イベントは楽しいものだ」という暗黙の了解のようなものがあります。

いま社会は楽しく働く、楽しく生きるという方向にシフトしてきていると思います。そんな時代をつくるのは、「イベントの楽しさ」でしょう。私たちは楽しくイベントをやれる環境をつくることで、新しい世の中の創造に貢献していきたいと考えています。

 

 

会社概要

会社名:   株式会社MICE研究所
住所:    〒105-0004 東京都港区新橋5-12-9 ABCビル5F
電話番号:  03-6721-5303
FAX番号:  03-6721-5704
代表取締役: 田中 力
設立・創業: 2015年7月1 日
資本金:   700万円
業務内容:   出版業(「月刊イベントマーケティング」発行)

カテゴリー

広告

ページ上部へ戻る