販売促進や市場開発など、企業や自治体経営の重要な要素となっているマーケティング。近年のITの普及と進化とともに、マーケティングといえばデジタルマーケティングが主流となっています。ウェブやメール、マーケティングオートメーションなどのツールを活用することで様々な施策が、リソースをあまりかけずに数多く実施できて、その費用対効果もわかりやすくなっています。
その一方で、人と人が直接あって話をして、同じ時間と空間と体験を共有する、リアルな場でのコミュニケーションも重要視されてきています。デジタル化で便利になることは多いのですが、信頼性や肌感、開発者の想いといったスペック情報以外の感性に訴えるものなどは、デジタルでは伝わらない、共有しづらいものです。
私たちは、“Face to Faceを科学する”をテーマに「月刊イベントマーケティング」を発行することで、マーケティング視点でのイベントのあり方を皆さまと一緒に考えています。注目のイベント紹介、イベントに使える最新テクノロジー、イベントの効果を上げるヒント、イベントで活躍する人、などを紙面やウェブサイト、メルマガやsnsで発信、相互コミュニケーションをとることで、皆さんのイベント環境を、よりよくしていきたいと考えています。
媒体名:「月刊イベントマーケティング」(フリーペーパー) 創刊号:2015年7月20日発行(予定) 発行頻度:毎月20日前後 体裁:タブロイド判
・イベントマーケティングのトレンドをキーワードで紹介 ・イベント成功事例 ・イベント/マーケティング ツール・サービス・テクノロジーの使い方 ・アイディア・イノベーション事例 ・地域イベントから学ぶノウハウ ・集客/ROIなどを解決するお役立ちイベント・セミナー情報 ・助成金活用術 ・インタビュー
「月刊イベントマーケティング」は、企業イベント担当者・マーケティング担当者へは送料無料で定期配送いたします。(メールマガジンでも定期送付)
<問い合わせ先> MICE研究所「月刊イベントマーケティング」申込係 sofu@event-marketing.co.jp
MICE研究所の3つの事業(会社設立の時に作った事業計画書より)私たち株式会社MICE研究所は、2015年7月1日に創業しました。
IoT、AIなどの新しいテクノロジー、シェリングエコノミーやキャッシュレスなど新しい経済活動、そして多様な働き方や幸せ共感資本主義といった人と組織の新しい関係など、世の中の新たな枠組みができていく時に、アイデアが社会の大きな“うねり”に変わっていく過程でイベントが大きな役割をはたしています。
そのようなイベントが人と社会を変える力の源泉を探求し、イベントの効果的な運営、イベントが誰でも簡単にできる環境づくり、イベントの開催効果の測定手法考察、企業・団体へのイベントプランナー職採用の促進などを行っていきます。
私たちがイベントのことを学び、皆様にお伝えして、また実践する場として、私たちは次の3つの事業を中心に活動していきます。
会社名: 株式会社MICE研究所 住所: 〒105-0004 東京都港区新橋5-12-9 ABCビル5F 電話番号: 03-6721-5303 FAX番号: 03-6721-5704 代表取締役: 田中 力 設立・創業: 2015年7月1 日 資本金: 700万円 業務内容: 出版業(「月刊イベントマーケティング」発行)