【ライブ配信番組 3/11(金)12:00〜】「コースケ・よーこのミュートを解除!第53回」今回のテーマは「大阪・関西万博」
3月15日・16日にインテックス大阪4号館、オンラインで4月4日~8日オンラインで開催される「大阪・関西万博 開催支援EXPO」の開催の背景やどんな展示会になれうのか、セッション内容はどんなものが、ということをお伺いします。
万博といえば各国パビリオンやスポンサーになっている大企業パビリオンのものというイメージがありますが、みんながつくる参加型といわれる今回の万博がどうなるのか。高度経済成長時代の前回の大阪万博から変わった新しい時代の万博がどのよう未来を見せてくれるのか、社会にとって果たす役割はどうなるのか?万博開催より一足先に万博のことがわかるイベントのことをうかがいます。
ゲスト 大阪・関西万博 開催支援EXPO 事務局長 イノベント 執行役員 森嶋勝利さん
質問内容 1)森嶋さんプロフィールご紹介 2)「大阪・関西万博 開催支援EXPO」について -開催経緯 -見所ご紹介 3)大型MICE「大阪・関西万博」へのイベント主催者としての期待と活用可能性
配信元: ▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/oXUsyOZ3eWo
▼Podcast お知らせ:「コースケ・よーこのミュートを解除!」はPodcastからもお聴きいただけます!
#万博 #展示会 #大阪・関西万博開催支援EXPO #イベント業界
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。