青山 渋谷「令和7年 金王八幡宮例大祭」で家族向けにぎわい行事を拡充
- 2025/9/13
- ニュース

渋谷・青山の総鎮守として930年以上の歴史を誇る金王八幡宮で、今年「令和7年 金王八幡宮例大祭」が開催。毎年、境内、子供縁日と「にぎわい行事」として展開しているが、昨年に引き続き、駐車場をフードコートエリアとして開放する「未来縁日」は今年も実施する。
「にぎわい行事」は、今年は9月13日(土)・14日(日)の2日間、境内や子供公園での「子供縁日」、神社正面横の駐車場での「未来縁日」の3エリアで家族向けにも拡充。実行委員は「家族や友達と一緒に、懐かしい縁日体験、フードコートの美味しい食事、楽しい神楽殿ステージでの演目、夜は幻想的な提灯の灯りに包まれる境内で、思い出に残るひとときを楽しんで欲しい」とパワーアップした内容で展開するとしている。
スケジュールは、以下の通り。
9月13日(土)
・大祭特別祈祷受付
・奉納生け花展示(奉納者 華道洗心流家元 鳥居茜月)
<神楽殿>
11時 東インド古典舞踊 スーリャ
12時 太極拳演武
13時 日本舞踊
15時 渋谷の民話
16時 薬丸野太刀自顕流演武・渋谷音頭・鹿児島おはら節
17時 シャンソン
18時 地唄箏曲
19時 まあさワークショップ無言劇(パントマイム)
<境内>
14時~/15時~ ポニー引馬及び展示
<子供縁日>
11時~21時 子供が大喜びのイベント盛りだくさん!!
・今年は人力車が初登場!!
【内容】金魚すくい、ヨーヨー釣り、綿菓子、射的、似顔絵 ゆるキャラと遊ぼうほか
<未来縁日>
11時~21時 キッチンカー7店, テント出店など
キッチンカーではフランス料理やベトナム料理やアフリカ料理、ステーキなど
9月14日(日)
・大祭特別祈祷受付
・奉納生け花展示(奉納者 華道洗心流家元 鳥居茜月)
10時 大祭祭典
14時 道玄坂 神輿連合渡御
15時 青山 神輿連合渡御
<神楽殿>
終 日 里神楽奉納
<子供縁日>
11時~21時 子供が大喜びのイベント盛りだくさん!!
・今年は人力車が初登場!!
【内容】金魚すくい、ヨーヨー釣り、綿菓子、射的、似顔絵 ゆるキャラと遊ぼうほか
<未来縁日>
11時~21時 キッチンカー7店, テント出店など
キッチンカーではフランス料理やベトナム料理やアフリカ料理、ステーキなど
また、9月14日には、渋谷の各町会から参加した14基の神輿が109前に集結し、一斉に担ぎ上げられる連合渡御は圧巻で、渋谷という国際都市ならではの国際色・地域色豊かに盛り上げる様子もみられるという。神輿は、12時から13時30分に渡御開始 (109前まで)され、14時から14時30分に式典として14町会神輿連合渡御(109前にて)、14時30分から各町会の神酒所へ向かう渡御、19時に還御の予定(あくまで予定で各町会により、時間は異なる場合があり)。
金王八幡宮例大祭は、地域に親しまれてきた伝統あるお祭りで、毎年多くの来場者で賑わう地域の文化・絆を育む大切な行事として実施されている。109前での盛大な神輿を楽しむ前後に、金王八幡宮にも足をのばしてにぎわい行事にも参加してみてはいかがだろうか。

「未来縁日」として昨年から駐車場エリアで復活したにぎわい行事。

「未来縁日」エリアでは、地元・渋谷のプロバスケットボールチーム『サンロッカーズ渋谷』のブースも出店(9月14日(日)15:00-19:00)

「未来縁日」エリアではキッチンカーが集結。昨年好評だったアフリカ料理は今年も出店。そのほか、フランス料理、ベトナムのバインミー、ワンポンドステーキ、りんご飴専門店、焼きそばなどのメニューが用意されている

「未来縁日」エリアのテントでは、スタイルアフリカ、北欧グッズの販売ブースも

「子供縁日」エリアでは、わたあめ、金魚すくい、ヨーヨーすくい、射的、おもちゃ・雑貨、ラムネ・ドリンク、アート・紙芝居などが用意される

「境内」エリアでは、神楽殿での奉納行事のほか、屋台も展開。かき氷、たこ焼きなどが用意される

「子供縁日」エリアではご当地キャラとして「みっころ(14日のみ)」「くもっくる(14日のみ)」「たぬ(13・14日)」のほか、今年は「こくぴょん(13日のみ)」が初登場。人力車の体験が今年初参加し盛り上げる

今年は初めて「金王八幡宮スタンプラリー」を実施し、子供縁日、境内、未来縁日の3箇所を回遊してスタンプをすべて集めると景品がもらえるイベントも