イベントマーケティングの田中力です。略して”イベント力”です。
イベントの盛り上げ、集客のために芸能人・有名人を呼ぶのはまあよくあること。イベントと有名人の関係は深い。アナウンサーが結婚式やイベントの司会をしたり、芸人だったらテレビ出演よりデパートの催事や企業のイベントにでる”営業”の方が収益になるということも多いようです。
ただ、このコーナーでは、もう1つのイベントと有名人の関係を考えてみます。イベントという場をターニングポイントとして、自分の人生を切り拓いた人、イベントの力を活用した人にフォーカスして、その人のイベント力を測ります。
芸能人、文化人、経済人、格闘家という有名人がそのサクセスストーリーのなかでどのようにイベントが関わっているのか。また、ニュースや組織のイベント力についても取り上げます。
ザ・ドリフターズ(8時だよ全員集合) アンジャッシュ渡部建(記者会見) 勝俣州和(とんねるず土下座) えなこ(コミケ) 橋本環奈(奇跡の1枚―天神中央公園のイベント) 大泉洋(舞台挨拶)
新庄剛BIG BOSS タイガージェットシンとアントニオ猪木 藤原喜明
堀江貴文(ホリエモン) 孫正義とトランプ元大統領 岡田斗司夫 堺屋太一
曹沫と管仲 范増と項伯 豊臣秀吉 - 清須会議 信長の葬儀 醍醐の花見
NFL アメリカンフットボール(スーパーボウル- SuperBowl) STARWARS
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。