わかる!イベント・プロデュースの著者で、二松學舍大学 国際経営学科 非常勤講師の宮地克昌先生がお送りする、企画プレゼン・スキルアップの動画。第4回目は、「コンペにおける提案の流れ」をお送りします。
一般にコンペと言われる提案競争では 提案の依頼を受けてから、採用が決定されるまでの間に 情報収集であるインプットから、提案の骨子をまとめるプロセス、そしてプレゼンテーションによるアウトプットまでの流れがあります
まず提案の依頼を受けてから情報収集に着手します 情報収集を、市場環境、傾聴力、ベストプラクティスの3つに分けて解説します
提案の骨子をMTPCマーケティング戦略でまとめます MTPCマーケティング戦略は 1. マーケット、2. ターゲット、3.ポジショニング 4. コンセプト の4つの要素で構成されます そして、発想力、表現力、および段取り力に裏打ちされていなければなりません
プレゼンテーションは基本スキル、論理構成、そして説得力の3つに分けて解説します
最後に、提案の採用が決定されます
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。