人工知能・IoT・ビッグデータ分野において広域的な産学連携を推進するため、2018年2月27日(火)に「人工知能・IoT・ビッグデータ分野における産学マッチングフェア」が開催される。 詳細URL:http://matching-fair.jp
【開催趣旨】 人工知能・IoT・ビッグデータ分野において、新しい事業開発や研究開発テーマを模索している企業と、同分野において優れた研究シーズを保有する全国の大学等研究機関の研究者とのマッチングを図ることを目指し、開催。最先端の人工知能エンジンや量子アニーリング技術をはじめ、AIやIoTを活用したスマートアグリ、スマートエネルギー、物流、教育、手話認識、ヘルスケア/予防医療/福祉、ドローン、スマート工場、サイバーセキュリティ、スマートホーム、屋内測位技術などの独創的なアプリケーション、組み込みリアルタイムシステムや、LPWANなどのネットワーク技術、人工知能チップ、IoTデバイス用データ圧縮、RFID支援技術、IoTデバイス用マイクロ発電機など、データ駆動型社会で活用が期待される先端研究を紹介する。
【日時】 2018年2月27日(火) (展示会およびセミナー) 13:00~17:00(交流会)17:15~18:30 【会場】 川崎市産業振興会館(〒212-0013 神奈川県川崎市堀河町66-20) 【参加費】無料 (交流会費:1,000円)
【出展者】 ※24名の研究者が出展します。 ■岩手大学 理工学部 金 天海 准教授/株式会社エイシング ■岡山大学 工学部情報系学科 乃村 能成 准教授 ■大阪市立大学 大学院工学研究科 辻本 浩章 教授/株式会社SIRC ■大阪大学 大学院情報科学研究科 武内 良典 教授 ■京都産業大学 コンピュータ理工学部 平井 重行 准教授 ■慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 山﨑 信行 教授 ■国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 坂本 一憲 助教 ■静岡大学 情報科学科 須藤 明人 講師 ■静岡大学 情報科学科 峰野 博史 准教授 ■摂南大学 理工学部機械工学科 諏訪 晴彦 教授 ■筑波大学 システム情報系 善甫 啓一 助教 /AyTz合同会社(仮) ■筑波大学 システム情報系 山際 伸一 准教授 ■電気通信大学 大学院情報理工学研究科 小木曽 公尚 准教授 ■電気通信大学 大学院情報理工学研究科 佐藤 証 教授 ■東京工業大学 未来産業技術研究所 伊藤 浩之 准教授 ■東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 小川 猛志 教授 ■東京都市大学 知識工学部 情報通信工学科 岡野 好伸 教授 ■名古屋市立大学 大学院医学研究科 早野 順一郎 (教授)、湯田 恵美(研究員)、吉田 豊(研究員) ■日本工業大学 電気電子工学科 平栗 健史 教授 ■日本大学 工学部・医学部 酒谷 薫 教授 ■日本大学 理工学部 機械精密工学科 齊藤 健 准教授、 内木場 文男 教授 ■松江工業高等専門学校 電気情報工学科 藤嶋 教彰 助教 ■山口大学 大学院理工学研究科 中島 翔太 講師 ■早稲田大学 高等研究所 田中 宗 准教授/JSTさきがけ
【主催】株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO) 【共催】公益財団法人川崎市産業振興財団 【後援】一般社団法人人工知能ビジネス創出協会 【メディアパートナー】ディップ株式会社
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。