株式会社ナノオプト・メディア(東京都新宿区、代表取締役社長:藤原 洋)は、インターネット技術の総合イベントとして、今年で日本開催25回目となる「Interop Tokyo 2018」(実行委員長:慶應義塾大学 村井 純教授、以下「当展」)を、2018年6月13日(水)~6月15日(金)までの3日間、千葉市の幕張メッセにて開催する。
■開催概要 Interop Tokyo 2018 会期 : 2018年6月13日(水)~6月15日(金) 会場 : 幕張メッセ 主催 : Interop Tokyo 実行委員会 運営 : 一般財団法人インターネット協会、株式会社ナノオプト・メディア 後援 : 関連省庁、関連団体 詳細URL : https://www.interop.jp/2018/about/ 特別協力 : WIDEプロジェクト 展示会予定来場者数: 約140,000人 ※同時開催イベント含む 出展社数 : 約500社 ※同時開催イベント含む オフィシャルサイト: http://www.interop.jp 展示会入場料 : 5,000円(ただし、Webからの事前登録または招待券持参により無料)
■主な基調講演のご紹介(同時開催展も含む) ◆東京2020大会に向けたテクノロジーのチャレンジとその先にあるもの 舘 剛司 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 テクノロジーサービス局長 ◆ビジネス戦略としてのサイバーセキュリティ 濱田 義之 シスコシステムズ合同会社 最高技術責任者(CTO)兼 最高セキュリティ責任者 ◆Interop Tokyo 25回記念特別セッション 野田 聖子 総務大臣・女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣 衆議院議員 村井 純 慶應義塾大学 環境情報学部教授 大学院政策・メディア研究科委員長 藤原 洋 株式会社ブロードバンドタワー/一般財団法人インターネット協会 代表取締役会長兼社長CEO/理事長・IoT推進委員長 ◆次のネット社会&宇宙&ベンチャー(スタートアップ) 創造されつつあるNew Spaceビジネス最前線 <パネリスト> 岡島 礼奈 株式会社ALE 代表取締役社長/CEO 朴 正義 株式会社バスキュール 代表取締役 石田 真康 A.T.カーニー株式会社 プリンシパル <モデレータ> 橋本 英樹 スカパーJSAT株式会社 経営戦略本部新規事業推進部兼宇宙・衛星事業部門新規事業推進部 ◆Cybersecurity – The Next Frontier. ユージン・カスペルスキー 株式会社カスペルスキー Kaspersky Lab 最高経営責任者 ◆インテリジェントITが導くデジタルな未来 董理斌(ウィリアム・ドン) 華為技術有限公司(ファーウェイ) 法人向けビジネスグループ データセンターマーケティング&ソリューションセールス部 バイスプレジデント ≪イベント詳細はこちらから≫ http://www.interop.jp
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。