※展示会・イベントの日程は変更することがあります。公式サイトから確認をお願いします。 ※展示会・イベントの主催者で掲載希望の方は、イベント情報を info@event-marketing.co.jp までお送りください。 前週(8月30日〜9月5日)のイベント / 次週(9月13日~9月19日)のイベント
年間イベントスケジュール / 月別スケジュール 地域ごと(東京・神奈川・千葉、東北・北海道、関東、中部、近畿、中国・四国、九州)
▶印をクリックすると展示会情報や関連記事が読めます。
会場:池袋サンシャインシティ文化会館主催者:㈱ビジネスガイド社 PIショー事務局公式サイト:https://www.pishow.com/64pi/入場料金:無料(事前登録制) ※バイヤー対象の専門見本市のため、一般は入場不可問合先:(株)ビジネスガイド社 PIショー事務局備考:販売促進ツールの専門展示会として春・秋2回開催されており、メーカーや卸、商社、印刷関連企業が出展し、企業の販促担当者、広告代理店、百貨店外商部、販促品卸業者が来場する。今年のテーマはテーマ 消費者の行動・価値観の変化を捉えた、新たな販促戦略の創造。ネットでは意外と見つからない、集客・販促に役立つPOP、印刷サービス、定番の文具・日用品、食品・オリジナル製品が、一堂にそろう。
会場:にグランフロント大阪・ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター主催者:日本金融通信社公式サイト:https://fit.nikkin.co.jp/post/detail/news0025
会場:AICHI SKYEXPO主催者:(一社) 日本ロボット工業会 / 日刊工業新聞社公式サイト:https://biz.nikkan.co.jp/eve/s-robot/入場料金:無料問合先:日刊工業新聞社 総合事業局 イベント事業部「Japan Robot Week in Aichi」事務局 jrw@media.nikkan.co.jp備考:サービスロボットとロボット製造技術の専門展示会「国際ロボット展(iREX)」の翌年に開催する「サービス」用途に特化したロボットの展示会として2012年から隔年開催しています。 AI・IoTによるロボット技術の進化により、ロボットの活躍の場が、モノづくりの現場から日々の暮らしにまで急速に拡大しています。 活躍シーンにあわせたロボット関連の最新技術が一堂に会し、新たな「ロボットビジネス」創出機会を促進する展示会を目指しています。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
会場:パシフィコ横浜ノース主催者:公式サイト:入場料金:有料問合先:運営事務局 jsgoe-apage2021@congre.co.jp備考:医学会の開催。参加人数 2000人
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館主催者:公式サイト:http://www.dollshow.net/問合先:ドールショウ事務局 045-374-3065
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。