過去の記事一覧
-
図1フレームワーク実践編③:4WS 台車
展示会のブース企画のフレームワークも第3回を迎えました。今回は工業製品を対象にしてみましょう。工業製品は製品・ソリューションの種類が多いため、この回…
-
フレームワーク実践編②:銅食器
前回、展示会のブース企画のフレームワークを、私が現在関わっている動画制作アプリ『1Roll(ワンロール)』を例にとって解説しました。このブース企画は展示会セミ…
-
フレームワーク実践編①:アプリ
前回は展示会に出展するブースを企画するためのフレームワークを提示しましたが、今回はそのフレームワークを使ったブースの企画方法をお伝えします。ブースの企画には大きく、伝…
-
次回から、3つのMで企画するフレームワークの使用方法と、実際にこのフレームワークを使用した業界、商品別のブース企画例を紹介していきます!
はじめまして、フレイ・スリーの前田です。ネット×リアルなデジ…
-
株式会社東京国際フォーラムは、開館20周年を記念し、ネオ屋台村スーパーナイト「Yukata de Night ―ゆかたでないと―」を7月27日(木)・28日(金)に開催する。本イベントは、浴衣で楽しむオトナの夏祭りをイメ…
-
2017年6月28日(水)~6月30日(金)東京ビッグサイトにて『コンテンツ東京2017』が開催される。CM、VP、販促、企業紹介、番組、教育向け、イベント向けなどのあらゆる映像制作会社や、アニメ、ゲーム、音楽の制作会社…
-
https://youtu.be/DT1Ve_GOQEc
株式会社サンペックスイストはFOOMA JAPAN 2017にて、動きやすさと着心地を追求した長袖ジャンパー「動着やす衣(うごきやすい)」を出展。
「動着やす衣…
-
https://youtu.be/DT1Ve_GOQEc
株式会社サンペックスイストはFOOMA JAPAN 2017にて、動きやすさと着心地を追求した長袖ジャンパー「動着やす衣(うごきやすい)」を出展。
「動着やす衣…
-
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、開業90周年の記念イベントとして、リアル宝探しナゾトキ双六「小田急道中謎栗毛」を、2017年7月1日(土)から8月31日(木)まで開催する。また、イベントにあ…
-
経済産業省の平成29年度「技術協力活用型・新興国市場開拓事業補助金(親日人材コミュニティ事業)」NIPPON NEW NETWORK FOR INNOVATION(以下 NIN2) ジョブフェアが開催される。
【N…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)