Sansan Evolution Week 2021 Spring - The Dawn of DX -

マーケティング分野のカンファレンス「Sansan Evolution Week 2021 Spring – The Dawn of DX -」が3月8日〜12日、オンラインEventHubで開催される。主催はSansan株式会社。

■開催概要:
新型コロナウイルスの感染拡大により、ビジネスパーソンの働き方だけでなく、企業経営にも大きな影響を与えた。2020年「日本能率協会のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の取り組み状況調査(※)」によると、DXの推進・検討に着手している企業が57.3%と5割を超え、特に、従業員数が3000人以上の大企業においては、8割超がDXの推進・検討に着手済みとなっている

経済産業省が掲げる「DXファースト期間」の幕開けを迎えた2021年、各企業がDXのはじめの一歩を踏み出した今、オンライン上での出会いからイノベーションを創出し、ビジネスの加速を後押しするため、カンファレンス開催に至った。

「Sansan Evolution Week」は、今回2回目の開催となる完全オンラインでの大規模ビジネスカンファレンス。今回も70名を超える、あらゆる分野の専門家、業界の最前線で活躍するプレイヤーを招き、オンライン上でのビジネスに役立つ最先端のテクノロジーや、画期的ソリューションなどをLIVE配信で紹介する。

Sansan株式会社代表取締役/CEO 寺田親弘氏の基調講演のほか、台湾デジタル担当政務委員のオードリー・タン氏や、アプリコの創業者・CEOのアレックス・モザド氏の特別講演が予定されている。

オードリー・タン氏は、2016年から35歳の史上最年少大臣となり、台湾コロナ危機でも活躍、マスクの在庫が一目でわかるアプリのプログラムを開発し、日本でも一気に知名度が高まっています。台湾のデジタル担当大臣として手腕を発揮した経験から、DXを成功に導くリーダーシップについてお伝えします。
アレックス・モザド氏は企業を急成長に導くプラットフォームビジネスモデルの入門書として、2016年に『プラットフォーム革命――経済を支配するビジネスモデルはどう機能し、どう作られるのか』の共同執筆者。プラットフォームビジネスの理論と実践について、世界の先駆的事例をもとに紹介する。

また、参加申込・受付は新世代のエントリーフォーム「Smart Entry by Eightオンライン名刺(以下、Smart Entry)」を用いて行う。Smart Entryは、イベントの来場登録や訪問の受付時、資料請求時などに求められるあらゆるビジネス情報の入力を、QRコードを撮影するだけで、手間なく正確に行うことができるエントリーフォーム。参加希望者はSmart Entryを活用することで、自身の情報を手入力することなく、瞬時にエントリーが完了する。

期間中参加者同士やスピーカー、スポンサーとのコミュニケーションをスムーズに行えるオンライン名刺交換も可能。昨年開催の「Sansan Evolution Week 2020」では、5日間の期間中に3000組以上のオンライン名刺交換が実施された。参加者にオンラインイベントとの連携による新たな価値の体感を提供することで、昨年6月の機能提供開始後、導入企業数が4800社を突破したオンライン名刺のさらなる普及を目指す。

■「Sansan Evolution Week 2021 Spring」概要
日時:2021年3月8日(月) ~ 2021年3月12日(金)
開催場所:オンライン(公式EventHub上)
内容: 基調講演、ゲスト講演、スポンサーセッションのライブ配信・録画配信
参加予定者数: 約7500名(無料・事前申込み制)
主催: Sansan株式会社
参加方法:
下記イベント特設サイトから、申込み。

問合せ先:Sansan Evolution Week 2021 イベント事務局
sew2021_gr@sansan.com公式サイトはhttps://jp.sansan.com/lp/sew2021-spring/

関連記事:

オンライン交流ツールRemoがSansanの名刺機能と連携

オンラインイベントをスマートに!カスタメディアの「Event Terminal」とSansanの「Smart Entry by Eightオンライン名刺」が機能連携

特集:集客力の正体より
5,000 名超えのビジネスカンファレンス Sansan Innovation Project 2019

 

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る