ITSの最新技術を多彩なセッションと展示、 自動運転デモ等を通じ世界に発信  「第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡」 5月8日~5月10日、福岡国際会議場にて開催

来る2018年5月8日(火)~5月10日(木)の3日間、福岡市の福岡国際会議場にて、第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡(実行委員長:中尾 和毅 西日本鉄道株式会社 常任顧問、以下 「本フォーラム」)が開催される。

最先端のITS技術やサービスを、セッション、展示、そして数々のデモンストレーションなどを通じて紹介する本フォーラムは「Everyone’s Mobility by ITS」をテーマに、アジア太平洋地域ITSフォーラムとしては日本で22年ぶり2回目の開催となる。

開催地となる福岡は、高速道路、鉄道、高速バス、路線バス網が張り巡らされ、それらが交通ICカードや情報で接続されるなど公共交通システムが発達している地域。また、国内でも先駆的にITSを活用した地域公共交通サービスを展開しており、国内最先端のITS技術と事例を紹介し、世界へ発信する場として最適であると言える。本フォーラムではこのような地域特性を最大限に活かし、メイン会場となる福岡国際会議場で開催されるセッション、展示会と併せ、市内広範囲に亘る関連施設を利用しての自動運転や安全運転支援システムのデモンストレーション、人材交流・育成、そして視察ツアーなどを実施予定。

≪公式サイト≫
http://www.itsap-fukuoka.jp/japan/

【開催概要】
◆主催:第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡 実行委員会
◆会期:2018年5月8日(火)-10日(木)
◆会場:福岡国際会議場 / 福岡サンパレス ホテル&ホール
◆見込参加者数:会議、展示会参加者合計 3,000名
※会議参加は有料、展示会のみの見学は無料(いずれも公式サイトより申込み受付中)
◆共催:ITS Asia-Pacific
◆協力:ITS Japan
◆後援:内閣府、内閣官房、総務省九州総合通信局、経済産業省九州経済産業局、国土交通省九州地方整備局、福岡県、福岡市、独立行政法人国際協力機構、公益財団法人九州経済調査協会、公益社団法人計測自動制御学会、公益社団法人自動車技術会、公益社団法人全日本トラック協会、公益社団法人土木学会、公益社団法人日本バス協会、公益財団法人福岡観光コンベンションビューロー、公益社団法人福岡県観光連盟、一般社団法人九州観光推進機構、一般社団法人九州経済連合会、一般社団法人建設コンサルタンツ協会九州支部、一般社団法人交通工学研究会、一般社団法人情報処理学会、一般社団法人人工知能学会、一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会、一般社団法人電気学会、一般社団法人電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ、一般社団法人電子情報通信学会九州支部、一般社団法人日本機械学会、一般社団法人日本ロボット学会、東京弁護士会リーガルサービスジョイントセンターAI部会、日本交通心理学会、福岡経済同友会、福岡商工会議所

【スポンサー】
◆Partner
西日本鉄道株式会社 / トヨタ自動車株式会社 / トヨタ自動車九州株式会社
◆Platinum Sponsors
KDDI株式会社 / パナソニック株式会社 / パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社
◆Gold Sponsors
株式会社インターネット総合研究所・NEC・沖電気工業株式会社・株式会社シグマクシス・株式会社デンソー・株式会社 日立製作所・本田技研工業株式会社・三菱電機株式会社
◆Silver Sponsors
アイビーシー株式会社・シスコシステムズ合同会社・住友ゴム工業株式会社・ダンロップタイヤ九州株式会社・住友電気工業株式会社・住友電工システムソリューション株式会社・株式会社ゼンリン・Solace Corporation・損害保険ジャパン日本興亜 株式会社・ダイハツ工業株式会社・株式会社ティーアンドエス・株式会社ディー・エヌ・エー・株式会社ブリヂストン・横浜ゴム株式会社
◆Bronze Sponsors
アイシン精機株式会社・愛知製鋼株式会社・アイティアクセス株式会社 / 株式会社ACCESS / AdaCore・いすゞ自動車販売株式会社 / いすゞ自動車九州株式会社・インクリメントP株式会社・株式会社QTnet・株式会社ジェイテクト・東芝インフラシステムズ株式会社・TomTom・株式会社 豊田自動織機・日野自動車株式会社・三菱ふそうトラック・バス株式会社
◆Special Sponsor
九州電力株式会社・株式会社九電工・九州旅客鉄道株式会社・西部ガス株式会社・株式会社西日本シティ銀行・株式会社福岡銀行

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る