一般社団法人二足歩行ロボット協会(理事長:西村輝一)が、『MISUMI presents 第33回ROBO-ONE』『MISUMI presents 第17回ROBO-ONE Light』および『MISUMI presents 第4回ROBO-ONE auto』と銘打った“二足歩行ロボット格闘競技イベント”を、2018年9月22日(土)・23日(日)に神奈川県立青少年センターにて開催する。
■ROBO-ONEとは ROBO-ONEは2002年より年2回開催されている二足歩行ロボットの格闘技大会。パンチや投げ技などで相手を倒す。3分1ラウンド、3ダウン制でトーナメントを行い、最強の二足歩行ロボットを決定。 参加申し込み台数:131台(参加国 日本114台、台湾16台、カナダ1台)
■ROBO-ONE Lightとは ROBO-ONE Lightは1Kg以下級のロボットと公認された市販のロボットが参加する初心者向けの大会。 参加申し込み台数:77台(参加国 日本76台、チリ1台)
■ROBO-ONE autoとは 今回が4回目。完全自律型ロボットの格闘競技大会。ロボットは自分で周囲状況を判断し、自動的に試合を行う。 参加申し込み台数:16台(参加国 日本13台、台湾2台、カナダ1台)
■開催日時 <9月22日(土) 10時開始16時10分終了予定> -MISUMI presents 第17回ROBO-ONE Light -MISUMI presents 第4回ROBO-ONE auto 決勝 <9月23日(日) 10時開始16時30分終了予定> -MISUMI presents 第33回ROBO-ONE 予選 -MISUMI presents 第33回ROBO-ONE 決勝 ※当日の大会模様は、ニコニコ生放送およびYouTube liveでのネット配信を予定。 (詳細は http://www.robo-one.com にて発表。)
■司会・実況・ゲスト 司会 : 柴田千紘 解説 : 岡本正行(ロボットゆうえんち) 実況 : 荒井愛結 ゲスト: 小柳栄次(株式会社移動ロボット研究所 代表取締役)
■大会会場 神奈川県立青少年センター 所在地 : 神奈川県横浜市紅葉ヶ丘9-1 URL : http://kanagawa-yc.jp/ アクセス: JR根岸線「桜木町駅」下車、「北改札」(西口)から徒歩約8分 横浜市営地下鉄線「桜木町駅」下車、徒歩約10分 京浜急行線「日ノ出町駅」下車、徒歩約13分 みなとみらい線「みなとみらい駅」下車、徒歩約20分
<関連サイト> 株式会社ミスミグループ本社ROBO-ONE特設サイト https://www.misumi.co.jp/robo-one/
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。