【創刊記念イベントレポート】 イベントのイロハを知る ~ 人数と時間の把握は基本のキ

本紙では、8月 27 日に虎の門ヒルズフォーラムで「月刊イベントマーケティング創刊記念イベント」を開催しました。

創刊号で展開した特集「いま、『イベント』×『マーケティング』の理由」を、実際に取材されたヒラヤマコウスケさん(イベントレジスト CEO)に映像と分析を交え解説いただいたほか、公開編集会議「ガンコ編集長をやっつけろ」を実施。情報交換会では、日本イベント産業振興協会の穂苅雄作専務理事による祝辞と、BtoB マーケティングの父 ノヤン先生ことシンフォニーマーケティングの庭山一郎代表取締役から中締めのご挨拶をいただきました。

「face to face を科学する」をコンセプトに、マーケティング戦略としてのイベント活用とその最適化を提唱する本紙ですから、実践に勝る学習なしというトライ & エラー方式での第1回。実は代表の田中も編集長樋口も本格的なイベント開催は今回が初めてでした。

最初の壁は、開場まで「全員参加した場合は席が足りない」という緊張感との戦いでした。実際には 70 名入る部屋でしたが、参加希望は 100 名を超え、対応策として情報懇親会場を急きょパブリックビューイング仕様に変更(実際は使用せず)。そして第二の壁は、時間感覚です。主催者が挨拶で話しすぎると、時間が足りなくなるという当たり前のことを学びました。人数と時間はイベントの基本のキですよね。

以上、公開反省レポートでした。

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る