経済産業省は、毎年11月を伝統的工芸品月間と定め、全国各地において伝統的工芸品の普及啓発事業を実施。平成27年度は、伝統的工芸品月間国民会議全国大会「全国伝統的工芸品フェスタin富山」を富山県高岡市で開催する。国指定の伝統的工芸品が全国から一堂に集結し、全国の伝統工芸士による製作実演や、製作体験、展示即売会のほか、高岡御車山の展示、ミラノ万博出品作品の展示などを行う。
<全国伝統的工芸品フェスタin富山> ■開催期間 平成27年11月6日(金)~8日(日)
■開催場所 メイン会場:高岡テクノドーム(高岡市二塚322-5) サブ会場:国宝瑞龍寺(高岡市関本町35)、イオンモール高岡(高岡市下伏間江383)、県総合デザインセンター(高岡市オフィスパーク5)
■催事内容 ○高岡テクノドーム(午前10時~午後5時(※8日は午後4時)) ・伝統工芸ふれあい広場・とやま 全国の職人による製作実演・伝統工芸職人の手ほどきによる製作体験(有料) ・全国くらしの工芸展・とやま 全国の伝統的工芸品を展示、販売 ・第18回日本伝統工芸士会作品展 全国の伝統工芸士の新作コンクール・作品展 ・DENSAN International ミラノ、パリ、フランクフルトに出展された工芸品を中心に、新たな伝統工芸の姿を展示、紹介 ・全国テーブルコーディネイト展 ・つながる伝統工芸コラボ店SAGA ・台湾デザインセンターの「Fresh Taiwan」 台湾デザインセンターによるハイクオリティな台湾製品を発信 ・富山伝統工芸品フェスタ 富山の伝統的工芸品の展示販売や製作体験(有料) ・高岡御車山の展示 富山の伝統技術の粋を集めた高岡御車山(国指定重要有形民俗文化財・二番町)を展示 ・光岡自動車ビュート・トヤマの展示 車内装飾に井波彫刻、越中和紙を用いたコンセプトカーを展示 ・【併催】きときとTOYAMA逸品フェスタin伝統工芸全国大会 富山県の特産品やご当地グルメが大集合
○国宝瑞龍寺(午前9時~午後4時30分(※8日は午後4時)) ・KOGEI in TOYAMA-富山の優れた工芸品展 富山県内の伝統工芸品の銘品を国宝瑞龍寺の空間に展示 ・お茶会(有料)(※7日、8日のみ) ・【併催】日本が誇るべき地方産品「The Wonder500」の展示 “世界にまだ知られていない、日本が誇るべき優れた地方産品”を海外に伝えるプロジェクトで選ばれた日本各地の商材を展示
○イオンモール高岡(午前10時~午後5時(※8日は午後4時)) ・次世代の担い手作品展 ニューヨーク出展作家、高岡工芸高校、富大芸文学部、クリエイ党、高岡伝統産業青年会の作品展示や、高岡伝統産業青年会による鋳物などの製作体験(有料) ・伝統工芸作家写真展・トークショー 写真家兼モデルの舞川あいくさんによる写真展及びトークショーを開催(※トークショーは7日、8日のみ)
○富山県総合デザインセンター(午前9時~午後5時(※8日は午後4時)) ・富山プロダクツ2015展 富山が誇る性能、品質及びデザイン性に優れた工業製品を展示 ・TOYAMA DESIGN WEEK 2015巡回展 富山県内で開催されたデザイン・クラフトコンペの優秀作品を一堂に紹介
■HP http://kougeifestoyama.jp/
■問合せ先 一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 TEL:03-5785-1001 富山県商工労働部経営支援課 TEL:076-444-3249
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。