アライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)が提供するイベントキュレーションアプリ「watav」(http://watav.com)は、京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)と連携し、アプリユーザーの位置情報を活用したイベント情報通知によって沿線利用者の移動を促進し、沿線地域のイベント集客の活性化を図る実証実験を開始した。当実証実験は、昨年12月より百貨店各社と連携し実施している、ユーザーの位置情報を活用したイベント情報の通知、来店を促進する取り組みの第2弾となる。
フリーマガジン「なぎさ」と連動し、あらかじめアプリの通知機能を「ON」に設定していたユーザーが対象の駅に訪れると、スマートフォンの待ち受け画面に、「なぎさ」で掲載されているイベント情報を中心にまとめた特集ページを紹介するプッシュ通知が送られる。通知をタップしてアプリを開くことで、開催日程やアクセス方法といった詳細なイベント情報を入手することができる。
「Profile Passport O2O」を利用。ユーザーの位置情報の取得にはジオフェンス(※1)機能およびBeacon(※2)端末を使用しており、ユーザーの行動データや知見を蓄積し、イベント集客に最適な通知頻度や対象エリアを検証していく予定。 <URL>http://news.watav.com/?p=1043
アート、ビジネス、音楽、スポーツ、アウトドア、伝統文化など10種以上のカテゴリから気になるイベント情報を探し出し、スワイプ&スクロールのみの簡単動作で手軽に管理することができるイベントキュレーションアプリ。
問い合わせ https://go.pardot.com/l/124222/2015-12-08/2xz468
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。