ホビーのまち静岡が誇る、超ビッグイベントが今年も開催される。プラモデル、ラジコン、鉄道模型の有名メーカーが一堂に会し、注目の新製品を発表。一般公開に先駆け開催される業者招待日には世界中のバイヤーが集まる。5月14日(土)、15日(日)の一般公開日には、全国の模型ファンが自慢の作品を持ち寄り合同作品展を開催。展示作品数は9,000点以上と、まさに世界最大級の模型展示会。期間中はホビーに関する様々なイベントも同時開催「タミヤ オープンハウス」、「グランシップトレインフェスタ」、「静岡ホビースクエア」の展示も注目。ホビーのまち静岡を満喫できる2日間。
★第55回静岡ホビーショー〔入場無料〕 主催:静岡模型教材協同組合 TEL 054-287-5931 静岡ホビーショー公式サイト:http://www.hobby-shizuoka.com/ 一般公開日: 2016年5月14日(土)9:00~17:00 2016年5月15日(日)9:00~16:00 会場:ツインメッセ静岡(静岡市駿河区曲金三丁目1-10) http://www.t-messe.or.jp/ ☆第27回モデラーズクラブ合同作品展(一般公開日) 内容:今年はヨーロッパなどの海外クラブも含めた240以上のクラブが9,000点を超える自慢の作品を展示。 ◆バスでのアクセス ※支払いに全国交通系ICカードが利用可(TOICA、Suica、PiTaPaほか) <路線バス>県立病院高松線 登呂コープタウン行き JR静岡駅北口11番のりば~「南郵便局ツインメッセ前」下車 料金:片道大人190円、小人100円 <臨時循環バス>東静岡ツインメッセ循環線(14日、15日のみ) 静岡ホビーショー会場、トレインフェスタ会場、タミヤ本社、臨時駐車場を循環。 運行日時:5月14日(土)8:00~17:00、15日(日)8:00~16:00(10~15分間隔) 循環経路: JR東静岡駅南口(グランシップ・トレインフェスタ)→競輪場(タミヤ・オープンハウス)→駿河区役所→南郵便局ツインメッセ前(静岡ホビーショー) 料金:片道大人210円、小人110円 バスに関する問い合わせ:新静岡バス案内所 TEL 054-252-0505 http://www.justline.co.jp/
<同時開催イベント> ★グランシップ・トレインフェスタ2016〔入場無料〕 鉄道模型ジオラマ展示、工作体験、名物駅弁コーナー、新幹線ドクターイエローロードトレイン、出張!原鉄道模型博物館、ミニSL乗車体験など、乗る!作る!食べる!日本最大級のトレインイベントで遊びつくす2日間。 開催日時: 2016年5月14日(土)10:00~17:00 2016年5月15日(日)10:00~15:30 会場:グランシップ(JR東静岡駅南口隣接/静岡市駿河区池田79-4) http://www.granship.or.jp/ ★タミヤ・オープンハウス〔入場無料〕 模型業界をリードするタミヤの本社を開放、自由に見学できる。販売コーナー、工作体験(有料)なども。 開催日時:2016年5月14日(土)・15日(日)9:00~16:30 会場:株式会社タミヤ本社(静岡市駿河区恩田原3-7) http://www.tamiya.com/japan/index.htm ★静岡ホビースクエア〔入場無料〕 JR静岡駅南口にある市内模型メーカーの商品を展示している常設の展示施設。期間中は営業時間を延長。(14日10:00~21:00、15日10:00~19:00) 会場:静岡ホビースクエア(静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡3F) http://www.hobbysquare.jp/ ☆個展「プラモデルのプロになる方法」 エアロベース代表・岩見慎一氏の幼少期からタミヤ時代の仕事など、約400作品でみる模型人生。 開催期間:2016年5月12日(木)~29日(日) 営業時間:平日11:00~18:00 、土日祝日10:00~18:00(月曜休館) ☆3Dモデリングでミニ四駆のオリジナルボディを作る講座(参加受付終了) 開催日:2016年5月14日(土)、15日(日) ☆ミニ四駆ナイトレース(参加受付終了) 開催日時:2016年5月14日(土)、18:00~21:00
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。