6月17日(金)から19日(日)までの3日間、大阪市中央区のOMMビル(大阪マーチャンダイズ・マート)にて、「第14回大阪コインショー」が開催される。(主催・日本貨幣商協同組合)日本全国のコインディーラー33社が参加し、貨幣、紙幣の展示と即売会が行われる。国内や海外のコイン、戦国時代や江戸時代の大判小判など、普段目にすることのできない稀少な品々が一堂に会す、関西地区最大規模の貨幣展示即売会。
<開催概要> 第14回大阪コインショー 日時:2016年6月17日(金)~19日(日) 17日(金)10時から18時 18日(土)10時から18時 19日(日)10時から16時(最終日の入場は15時まで) 場所:大阪府大阪市中央区 OMMビル2階Aホール 京阪電車「天満橋」東出口 地下鉄谷町線「天満橋」1番出口 会場直通電話(期間中のみ)06-6943-2980 主催 日本貨幣商協同組合 後援 大阪市、日本赤十字社、英国王立造幣局、フランス国立造幣局、カナダ王室造幣局、関西古泉研究会 入場無料
<特別展示品> 戦国時代を代表する真田信繁(幸村)が活躍した頃の貨幣を展示。 慶長大判金 額一分金 甲州露一両金
<特別奉仕品> 慶長一分判金 日本貨幣商協同組合鑑定書付 美品 115,000円 甲州一分金 日本貨幣商協同組合鑑定書付 美品 115,000円 新幹線開業50周年記念100円貨幣9種 未使用 2,500円 永楽通宝(真田幸村の時代に流通していた貨幣) 美品 500円 地方自治法施行60周年記念 千円銀貨 大阪府、千葉県 各 10,000円
<第14回大阪コインショーの開催を記念した貨幣セットの販売> 開催期間中、会場内において開催を記念した貨幣セットを販売。 販売価格 1,850円 販売予定数 3,000セット(開催期間中、毎日販売)
<プレゼント> 毎日先着100名様に「北宋銭」1枚プレゼント ※一人1枚限り
<お楽しみイベントコーナー> ・造幣博物館 特別開館 ……大阪コインショー開催期間中の6月18日(土)・19(日)の両日開館。 ・造幣局工場見学会……6月17日(金)13時~、14時30分~ 工場見学は、当日コインショー会場にて受付けます(各回先着50名) ・講演「六文銭の旗印」のお話……6月18日(土)13時30分 ・薄紙にお金を写し取る伝統技「拓本」体験コーナー……6月17日(金)~19日(日) ・お金の何でも相談室……6月17日(金)~19日(日) ・ガチャガチャで昔のお金を手に入れよう ※土・日限定、一人1回限り
<無料鑑定買い受け相談コーナー> 期間中、貨幣・紙幣などの専門家による無料鑑定。
問い合せ 日本貨幣商協同組合 電話 03-3508-1701
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。