秋の美容の総合展示会「ダイエット&ビューティーフェア」(主催:UBMメディア株式会社、東京都千代田区)と、国内唯一のスパ&ウエルネスの展示会「スパ&ウエルネス ジャパン」、そして昨年より開催の「アンチエイジング ジャパン」が、9月12日(月)・13日(火)・14日(水)の3日間、今年も東京ビッグサイト(西1・2ホール&アトリウム)で開催される。
事務局では今年度の規模を昨年比10%の拡大と見込んでおり、最新のスキンケアコスメや美容機器をはじめ、今話題の新素材コスメや健康・美容食品など、今後健康長寿社会に向けますます拡大が期待される美と健康の商品やサービスが多数出品される。(約400社の企業が出展)
恒例の併催イベントでは、初日(9月12日(月))にメインステージで開催する第6回「ビューティ&ウエルネス サミット」を皮切りに、地域の魅力的な美容商材を発掘する第2回「ジャパンメイド・ビューティ アワード」、専門セミナーでは、現場で役立つエイジングケアの知識をアップさせる「アンチエイジングゼミ」や、次世代型のビューティライフスタイルを提案する「美・ボディメイキング」ステージなど関係者必見の専門セミナーやイベントを連日多数開催する。
■9月12日(月)・13日(火)・14日(水) 約400企業と27,000人のバイヤーとプロフェッショナルが一堂に集結!
●注目の出展商品は「水素」「珪素」「炭酸」関連の美容アイテムとインナービューティは「発酵食品」と「日本の伝統食品」 http://www.dietandbeauty.jp/exhibit/
●次世代の美容・ダイエットのヒントがここに!「美・ボディメイキング」と「ダイエット」ゾーン http://www.dietandbeauty.jp/stage_seminars/?ca=7&sd=&search=
●関係者必見のイベント!第6回「ビューティ&ウエルネス サミット」開催9月12日(月) 経済産業省ヘルスケア産業課長、スポーツ庁健康スポーツ課長が登壇!
●第2回「ジャパンメイド・ビューティ アワード」授賞式(9月13日(火)) <最優秀賞> ビューティーアクチュアライザー(奈良県 株式会社クレコス) <優秀賞(インナービューティ)> コーボンマーベル N525(静岡県 第一酵母株式会社) 丹波なた豆茶 Small Pack【有機JAS】(兵庫県 有限会社こやま園) <優秀賞(コスメティック)> ナルーク ボディオイル(北海道 株式会社フプの森) yaetoco 家族ハンドクリーム(伊予柑)60g(愛媛県 株式会社地域法人 無茶々園) <特別賞(新技術・地域の連携プロジェクト)> さとうきびごはんの素(沖縄県 株式会社沖縄ウコン堂) <審査員賞(インナービューティ)> まついくサプリ バンビウィンク(東京都 オルト株式会社) まろうど酒造 あまざけ+乳酸菌 ちほまろ(宮崎県 株式会社高千穂ムラたび) <審査員賞(コスメティック)> ナーセリー ボディスムーザー 京ゆず(京都府 株式会社ヒューマンリソースコミュニケーションズ) ※授賞商品及びエントリー商品は公式ホームページにて公開中。 http://www.dietandbeauty.jp/forcus/
●「スパ クリスタルアワード2016」授賞式(9月12日(月)) http://www.dietandbeauty.jp/spa/#award
●「アンチエイジングゼミ」初開催へ、「抗糖化」にも注目(毎日開催)
■展示会開催 概要 ●展示会名称 第15回「ダイエット&ビューティーフェア2016」 http://www.dietandbeauty.jp/diet/ 第2回「アンチエイジング ジャパン2016」 http://www.dietandbeauty.jp/ageing/ 第7回「スパ&ウエルネス ジャパン2016」 http://www.dietandbeauty.jp/spa/ ●併催イベント 第2回「ジャパンメイド・ビューティ アワード」授賞式、第6回「ビューティ&ウエルネス サミット」、第8回「スパ・シンポジウム」(共催:NPO法人日本スパ振興協会)、「スパ クリスタルアワード2016」授賞式(共催:株式会社コンセプトアジア)、「JAFA Fitness College 2016」(主催:公益社団法人日本フィットネス協会(JAFA))、第10回エステティック学術会議(主催:公益財団法人日本エステティック研究財団) ●会場 東京ビッグサイト 西1・2ホール&アトリウム ●日時 2016年9月12日(月)・13日(火)・14日(水) (開催時間:10:00a.m.~5:00p.m.) ●主催/企画 UBMメディア株式会社/月刊 Diet&Beauty ●後援 経済産業省、環境省、観光庁、スポーツ庁、中小企業基盤整備機構、日本貿易振興機構(ジェトロ) ●開催規模(予定) 出展社数:400社、来場者数:27,000人(予定) ※前回全出展社数及び来場者数:384社 26,207人 ●展示ゾーン コスメ・美容機器(プロユース)、コスメ・美容機器(ホームユース)、インナービューティ、ダイエット、販促・ビジネスサポート、個店・小規模サロン向け商材、ジャパンメイド・ビューティ、美・ボディメイキング、アンチエイジング関連(ビューティケア製品、ヘルスケア製品及び原料、OEM・PB等)、スパ&ウエルネス関連(ホテル・温泉・温浴設備・機器、ヘルスケア製品、リラクゼーション、温泉・ツーリズム等) ●来場対象 エステティックサロン及び美容サロン、リラクゼーションサロン、フィットネス・スポーツクラブ・スパ・温浴等の美容・健康施設経営者や技術者、ホテル・旅館・レジャー・リゾート施設やその他複合施設関係者、医療・福祉、メーカー、商社・卸、小売、バイヤー、地方自治体関係者、メディア関係者、他
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。