関西唯一の“先端自動認識技術”専門展示会 「第14回自動認識総合展・大阪」2月2日・3日に開催

一般社団法人日本自動認識システム協会(通称:JAISA[ジャイサ]、所在地:東京都千代田区、会長:伊沢 太郎)は、2017年2月2日(木)~3日(金)の2日間、マイドームおおさか1Fにて、「第14回自動認識総合展・大阪」を開催する。併設で「自動認識セミナー」も開催する。

詳細URL: http://www.autoid-expo.com/osaka/

本展示会は、バーコード、二次元シンボル、RFID(Radio Frequency Identification)、ICカード、画像認識などの、「人間を介さず、ハード・ソフトを含む機器により自動的にデータを読み込み、内容を認識する」自動認識の技術、及びこれらの技術を生かしたソリューション(物流、マテハン、流通、生産、医療支援、セキュリティ 他)を展示するもので、今回で14回目(前身のバーコード&RFIDシステムフェアを含めると15回目)。来場者は、卸売業界をはじめ、コンピュータ関連業界、流通・物流、生産・製造、アパレルから、医療、セキュリティさらには公共関係と広範囲にわたり、その職種も開発、営業、情報システム、設計から生産管理、購買担当と多岐。展示内容は、「参加企業によるブース展示」のほか、「第18回自動認識システム大賞パネル展示」、「自動認識技術の紹介や協会の活動を紹介するJAISAコーナー」などの開催など。その他、最新技術動向・最新事例・ソリューションを紹介する自動認識セミナー・大阪を同時開催する。

■開催概要
展示会名  :第14回自動認識総合展・大阪
開催テーマ :IoT時代のKeyテクノロジー
会期    :2017年2月2日(木)~3日(金) 10:00~17:00(2日間とも)
会場    :マイドームおおさか 1F展示場(大阪府大阪市中央区本町橋2-5)
主催    :一般社団法人日本自動認識システム協会
後援    :経済産業省近畿経済産業局/大阪府/大阪市/大阪商工会議所
開催規模  :22社・団体 45小間
入場料   :無料(登録制)
出展品目  :▼自動認識製品・技術
バーコード、二次元シンボル、RFID、カード(IC、磁気 他)、
画像認識、他
▼自動認識を活用した各種ソリューション
特別展示  :▼自動認識システム大賞パネル展示
2016年度に受賞された6件のパネル展示を行います。
併催事業  :▼自動認識セミナー・大阪
最新動向・最新事例・ソリューションを
紹介する講演を行います。
展示会事務局:株式会社シー・エヌ・ティ

■自動認識のすべてを網羅した総合展示会
~ IDの最先端要素技術から拡がるソリューションまで ~
本展示会は、「バーコード・二次元シンボル、RFID、バイオメトリクス、画像認識といったIDの最先端技術」と「ID技術を活用した、業務の効率化、省力化・コスト削減、安全・品質管理、顧客サービス向上のための自動認識ソリューション」の2本柱にて構成。展示内容は、「参加22社・団体によるブース展示」と「第18回自動認識システム大賞パネル展示」、「自動認識技術の活動を紹介するJAISAコーナー」など。

各社の出展内容紹介URL: http://www.autoid-expo.com/osaka/jp/press/

■「自動認識セミナー」について
本セミナーでは、基礎講座として「チュートリアルセッション」を、基調講演として近畿経済産業局による「第4次産業革命をリードする日本の戦略と地域における「ものづくり現場のIoT」の取り組み」をいずれも聴講無料にて開催。最新事例・ソリューションでは、アパレル・物流・整備・製造分野での「ユーザ導入事例」や「最新技術動向」などのテーマで開催。

詳細URL: http://www.autoid-expo.com/osaka/jp/visit/seminar.php

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る