Google Lunar XPRIZE レースの最終フェーズに進む 5 チームを発表 日本発民間月面探査チーム「HAKUTO」もレース最終段階へ

米 XPRIZE 財団と Google は、現地時間 2017 年 1 月 24 日(火)に、世界初のロボット月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」に参加する 16 チームにダイバーシティ賞 100 万ドルを分配することと、そして打ち上げ契約が承認されレースの最終フェーズに進む 5 チームを発表した。Google Lunar XPRIZE では、チームが 2017 年以降もレースに参加し続けるためには、レースを運営する XPRIZE 財団から 2016 年 12 月 31 日までに打ち上げ契約を承認されることが規定されている。

【Google Lunar XPRIZE について】http://lunar.xprize.org/
Googleがスポンサーとなり、XPRIZE 財団によって運営される、民間組織による月面無人探査 を競う総額 3,000 万ドルの国際賞金レース。ミッションは、月面に純民間開発の無人探査機を着陸させ、着陸地点から500m以上走行し、指定された高解像度の動画や静止画データを地球に送信すること。1位のチームには賞金2,000万ドル、2位のチームには賞金500万ドルが与えられる。

レースの最終フェーズに進むチームは、以下 5 チーム。

•SpaceIL/スペースアイエル(イスラエル) 発表日:2015 年 10 月 9 日 イスラエル初の月面着陸に取り組んでいる非営利団体のチーム。月まで航行し、月面をホッピングして移動する月着陸船(ランダー)を開発し、スペース X のファルコン9ロケットで打ち上げ予定。ゴールは教育の分野に大きな影響を与えることと、イスラエルを担う次世代のために科学・工学・数学など様々な分野で “アポロエフェクト”を引き起こすこと。

•Moon Express/ムーンエクスプレス(アメリカ) 発表日:2015 年 12 月 8 日 ランダーを開発し、米 Rocket Lab 社と 2020 年までに 3 つの打ち上げ契約を締結しているチーム。人類の発展のために月の膨大な資源を開拓し、宇宙商用活動の新たな場を提供することを目標としている。

•Synergy Moon/シナジームーン(インターナショナル) 発表日:2016 年 8 月 30 日 チームメンバーである Interorbital Systems 社が提供する NEPTUNE 8 ロケットを利用して、2017 年後半にランダーとローバーを月に送り込む計画を発表している。チームは 15 カ国以上から参加するメンバーで構成され、宇宙旅行、個人の衛星打ち上げ、そして太陽系探査などのコストを下げ、より身近な存在にすることをミッションにしている。

•TeamIndus/チームインダス(インド) 発表日:2016 年 12 月 1 日 インドを拠点にするチームで、民間資本でランダーとローバーの開発を進めている。2017 年 12 月末にインド宇宙研究機関(ISRO)の PSLV ロケットでインド・シュリーハリコータのサティッシュ・ダワン宇宙センターから打ち上げ予定。

•HAKUTO(日本) 発表日:2016 年 12 月 20 日 株式会社 ispace が運営する日本のチームで、ベンチャー、大学、そしてプロボノと、様々 なバックグラウンドをもった人材が集まり、それぞれの特技を生かし合って月面探査ロボッ ト(ローバー)を開発し、Google Lunar XPRIZE に挑戦するプロジェクト「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」で世界初の民間月面探査を目指している。2016 年 12 月にチームインダスとの相乗り契約を締結している。また、XPRIZE 財団は、レースの最終フェーズに進む 5 チームの多様なミッション計画を考慮し、 当初ミッション完了期限としていた 2017 年 12 月 31 日を、打ち上げ期限に変更したことも発 表した。株式会社 ispace(東京オフィス:東京都港区麻布台)が運営する月面探査チーム「HAKUTO」は、 引き続き、日本初の民間月面探査という目標の実現を目指して活動を続けていく。

【本件に関する問い合せ先】
HAKUTO PR 事務局 武藤
TEL:03-5565-8483 e-mail:media@team-hakuto.jp

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る