全国各地のワイナリーが加盟する日本ワイナリー協会 第3回『日本ワインMATSURI祭』開催

日本ワイナリー協会は、国内外からの多くの方々に日本ワインを気軽に楽しめる場として、2017年4月15日(土)、16日(日)の2日間、東京都江東区シンボルプロムナード公園(お台場)にて第3回『日本ワインMATSURI祭』を開催する。北海道から大分県まで17都道府県の46ワイナリーが出展予定。(2017年3月1日現在)。

【『日本ワインMATSURI 祭』概要】
■開催名:『日本ワインMATSURI 祭』
■開催日時:2017年4月15日(土)11~19時 *10時30分よりオープニングセレモニー開催。セレモニー内容は後日発表。/4月16日(日)11~19時
■開催場所:お台場シンボルプロムナード公園 *りんかい線「東京テレポート」駅、ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅と商業施設ヴィーナスフォートの間に位置する公園。
■公式サイト:http://nihonwine.tokyo
■主催:日本ワイナリー協会 理事長 横山 清 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-12-7 武田新江戸橋ビル2階 http://www.winery.or.jp
1974年、業界の発展と会員の親睦を目的として設立。2017年2月現在では会員77社、団体会員85社と会員数も増え、ワインの品質向上に関する技術的調査及び研究、その他協会の目的を達成するために必要な事業を行っている。
■後援:国税庁
■協賛:メルシャン株式会社、サントリーワインインターナショナル株式会社、キッコーマン食品株式会社/マンズワイン株式会社
■集客見込:8,000人(2日間)
■催事内容:
[テーマ]日本ワインを飲んで、学んで、投票しよう!
・産地毎にコーナーを作り、1杯300円から販売。一堂に会した日本各地の銘柄を多品種楽しむことができる。
・有料にてテイスティングセミナー(事前申し込み)を開催。貴重なプレミアムワインの飲み比べや、産地・品種毎の飲み比べなど
日本ワインが学べる。
・開催2日間で投票を行い、会場人気No.1日本ワインを決定。
・キッチンカーでの日本ワインに合うフードの販売。
■出展ワイナリー:17都道府県、46ワイナリー・団体(2017年3月1日現在)
[北海道]十勝ワイン、北海道ワイン株式会社
[秋田県]ワイナリーこのはな
[岩手県]株式会社エーデルワイン、亀ヶ森醸造所、くずまきワイン
[山形県]サントネージュワイン株式会社、高畠ワイナリー、月山トラヤワイナリー
[新潟県]岩の原葡萄園/岩の原ワイン、越後ワイナリー、カンティーナ・ジーオセット、カーブドッチワイナリー、フェルミエ、ルサンクワイナリー株式会社
[茨城県]Domaine MITO(ドメーヌ・水戸)
[栃木県]ココ・ファーム・ワイナリー、Cfa バックヤードワイナリー
[埼玉県]有限会社秩父ワイン
[東京都]深川ワイナリー
[山梨県]アルプスワイン株式会社、株式会社サドヤ、サントリーワインインターナショナル株式会社(登美の丘ワイナリー)、シャトー勝沼、シャトー酒折ワイナリー、シャトー・メルシャン、蒼龍葡萄酒株式会社、ドメーヌヒデ、本坊酒造株式会社(マルス山梨ワイナリー)、マンズワイン株式会社(勝沼ワイナリー)、盛田甲州ワイナリー、モンデ酒造株式会社、大和葡萄酒株式会社、株式会社ルミエール、ロリアンワイン、白百合醸造
[長野県]安曇野ワイナリー株式会社、株式会社アルプス、株式会社井筒ワイン、サントリーワインインターナショナル株式会社(塩尻ワイナリー)、シャトー・メルシャン、ノーザンアルプスヴィンヤード、はすみふぁーむ&ワイナリー、マンズワイン株式会社(小諸ワイナリー)
[京都府]丹波ワイン株式会社
[岡山県]サッポロワイン株式会社(岡山ワイナリー)
[島根県]株式会社島根ワイナリー
[広島県]株式会社広島三次ワイナリー
[香川県]さぬきワイナリー
[大分県]三和酒類株式会社(安心院葡萄酒工房)

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る