静岡の県立高校をリノベーションした 「ふじのくに地球環境史ミュージアム」が国内外で表彰

株式会社丹青社 (英文名:TANSEISHA Co., Ltd.)がデザイン・制作を手がけた「ふじのくに地球環境史ミュージアム」が、国内・海外合わせて10の賞を受賞した。同ミュージアムは閉校した静岡南高校をリノベーションしてつくられた静岡県では初めての県立自然系博物館。「学び、考える場」である学校環境を活かし、「思考を拓くミュージアム」としてデザインされ、国内では「DSA 日本空間デザイン賞 2016」大賞、海外では「FX 国際インテリアデザイン賞 2016」ミュージアム・展示空間部門 最優秀賞、「iFデザイン賞 2017」iFデザイン賞など、アジア・アメリカ・ヨーロッパの各デザイン賞で、高い評価を受けた。

ふじのくに地球環境史ミュージアム 基本情報

所在地 〒422-8017 静岡市駿河区大谷 5762(旧 県立静岡南高校)
開館時間 10:00~17:30(最終入館 17:00)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)、年末年始
事業主 静岡県
デザイン監修 東京大学総合研究博物館 洪 恒夫
当社業務範囲 デザイン・設計、制作・施工
当社担当者 篠原宏一(企画)、加藤 剛(ディレクション)、石河孝浩(デザイン・設計)、
平島 亘(プロジェクトマネジメント)、山田晃裕(制作・施工)

「ふじのくに地球環境史ミュージアム」特長

廃校×リノベーション=新たなミュージアム体験
小中学校の廃校活用は全国的に増加している。高校のリノベーションかつ常設の博物館への転用例は大変珍しく、少子化で今後ますます増える廃校利用の先進事例のひとつといえる。
「思考を拓くミュージアム」がコンセプト
各教室では、学校の椅子や机、黒板等の要素を活用、再構成し、展示テーマの核心となる部分を表現。また、展示テーマをシンボル化したサインを廊下で展開し、展示空間とグラフィックの一体的なデザインで、思考を促す仕掛けとしている。
静岡だから実現!全国初のテーマ「地球環境史
富士山をはじめ、海・山・川・湖など、静岡県ならではの恵まれた自然資源を活かし、自然環境の実態と成り立ちの調査研究、自然史資料の収集保管、次世代へ継承する一方、人と地球上の生態環境との関わりを歴史的に研究し、100 年後の静岡、そして未来の地球のあり方に示唆を与える。
通算開催数 1000回超!「地球家族会議」
2016年 4月の開館時から毎日複数回、来館者とインタープリター(展示交流員)がひとつのテーブルを囲み議論する「地球家族会議」を、展示室のなかで開催している。

news_170403_fujinokuni03

受賞一覧

<国内>
・「DSA 日本空間デザイン賞 2016」大賞、協会特別賞 企画・研究賞
・「JCD デザインアワード 2016」 銀賞、橋本夕紀夫賞
・「第 50 回日本サインデザイン賞」 入選、中部地区賞
・「第 35 回ディスプレイ産業賞(2016)」入選
<海外>
・「FX International Interior Design Awards 2016」ミュージアム・展示空間部門 最優秀賞
・「Asia Pacific Interior Design Awards 2016」シルバー賞
・「Design for Asia Awards 2016」ブロンズ賞
・「iF DESIGN AWARDS 2017」iF デザイン賞
・「BEST OF YEAR INTERIOR DESIGN 2016」ファイナリスト
・「SBID International Design Awards 2016」ファイナリスト

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る