「U-50国際北陸工芸アワード」開催!若き「工芸人」からの作品を広く募集!

文化庁と工芸の一大産地の一つである北陸三県が協力し、北陸の工芸の魅力を世界に発信する「国際北陸工芸サミット」が開催される。11月16日~23日をコア期間とし、8月に全面開館する富山県美術館をメイン会場に、複数のプログラムで構成されるもので、現在、その中心となる、50歳以下の工芸に携わる作家、職人、デザイナーなど、若き「工芸人」を対象としたアワード「U-50国際北陸工芸アワード」の参加者を広く募集している。

<「U-50国際北陸工芸アワード」の概要>
 ○テーマ 
  「THIS IS 工芸 伝える。創る。」
 ○応募登録期間
   5月31日(水) 23時59分まで
 ○賞金
   最優秀賞 200万円、1名(組)
   優秀賞   50万円、1名(組)
   奨励賞   30万円、4名(組)
   損保ジャパン日本興亜・特別賞 30万円、1名(組)
 ○ファイナリスト特典
  「協同創造プログラム」
   ファイナリスト6名(組)は、北陸の工芸環境において、ホスト(企業、工房、職人等)と協同で新しい作品を創造する特別プログラムに参加。
 ○応募資格
   (1) 50才以下(2017年5月31日時点で)
   (2) 国籍不問
   (3) 作家、職人、デザイナー等、工芸制作に従事している個人もしくはグループ(法人や団体などへの所属は不問。)
   (4) 2次審査を通過した場合に、ファイナリスト特典の「協同創造プログラム」に参加できること
   (5) 日本国内から応募される方に限り、国内外の工芸アワード/コンペ等において入賞歴のある方
 ○募集対象
   (1) 当アワードの1次審査では、これまでの活動や作品、工芸へ対するビジョンを選考の対象。
   (2) 1次審査に通過された場合に限り、下記が審査の対象。
    ① 2012年6月1日以降に制作された未発表の作品、もしくは2012年6月1日以降の活動から生まれた未発表の成果品(2017年7月14日(金)までに完成できる作品に限り、応募時点で未完のものでも可)
    ② 金属、漆、木、紙、布、陶磁、ガラス、革、その他(またはこれらの組み合わせ)によって制作された作品
    ③ 形体とサイズ:立体作品または平面作品。3辺のサイズの合計が250㎝以内。重量は20kg以内。(額縁や専用台なども寸法・重量に含む)
    ④ 1名(組)につき1作品

 ○スケジュール  
   (1) 登録料:無料
   (2) 1次審査結果発表:2017年7月中旬
   (3) 2次審査結果発表:2017年9月上旬
   (4) 最終審査:2017年11月22日(水)
   (5) 表彰式:2017年11月23日(木・祝)
   (6) 展覧会:2017年11月16日(木)~2017年1月8日(月)
         (会場:富山県美術館 富山県富山市木場町3-20)

  登録方法、スケジュール、応募要項など、詳細は国際北陸工芸サミットホームページから
  https://kogeisummit.jp/

<問い合わせ先>
  富山県生活環境文化部文化振興課 国際北陸工芸サミット担当
  Tel:076-444-3436
  E-mail:award@kogeisummit.jp

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る