この記事に書いてあること
※展示会・イベントの日程は変更することがあります。公式サイトから確認をお願いします。 ※展示会・イベントの主催者で掲載希望の方は、イベント情報を info@event-marketing.co.jp までお送りください。
前週(1月4日〜1月10日)のイベント / 次週(1月25日〜1月31日)のイベント
関連記事:月別のイベントスケジュール(1~3月、1月、2月 3月 4月 ) 地域ごと(東京・神奈川・千葉、東北・北海道、関東、中部、近畿、中国・四国、九州)
▶印をクリックすると展示会情報や関連記事が読めます。
東京ビッグサイト会場:東京ビッグサイト西1-4ホール、南1-4ホール、青海A-Bホール 主催者:リード エグジビション ジャパン 公式サイト:https://www.nepconjapan.jp/ 同時開催展:構成展示会:第35回 インターネプコン ジャパン -エレクトロニクス 製造・実装展- 第35回 エレクトロテスト ジャパン -エレクトロニクス検査・試験・測定展- 第22回 半導体・センサ パッケージング技術展 (通称:ISP) 第22回 電子部品・材料 EXPO 第22回 プリント配線板 EXPO (通称:PWB) 第11回 微細加工 EXPO 第13回 LED・半導体レーザー 技術展 (通称:L-tech) 同時開催展:同時開催展】
第13回 オートモーティブ ワールド -クルマの先端技術 展- 第7回 ウェアラブル EXPO -ウェアラブル [開発]・[活用] 展- 第5回 ロボデックス -ロボット [開発]・[活用] 展- 第5回 スマート工場 EXPO -IoT/AI/FAによる製造革新 展- 入場料金:¥5000 (招待券持参者無料) 問合先:主催者 リード エグジビション ジャパン株式会社 TEL:03-3349-8502 FAX:03-3349-4900 Email:inj@reedexpo.co.jp 備考:エレクトロニクス機器の高性能化を支える電子部品・材料や製造・実装・検査装置が出展
会場:東京ビッグサイト西1-4ホール、南1-4ホール、青海A-Bホール 主催者:リード エグジビション ジャパン 公式サイト:https://www.automotiveworld.jp/ 同時開催展:構成展示会:第13回[国際]カーエレクトロニクス技術展 (カーエレ JAPAN) 第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN) 第11回 クルマの軽量化 技術展 第 9 回 コネクティッド・カー EXPO 第 7 回 自動車部品&加工 EXPO (通称:カーメカ JAPAN) 第 4 回 自動運転 EXPO 第 1 回 MaaS EXPO -統合型モビリティサービス [開発]・[活用] 展- 入場料金:¥5000 (招待券持参者無料) 問合先:主催者 リード エグジビション ジャパン株式会社 TEL:03-3349-8502 FAX:03-3349-4900 Email:inj@reedexpo.co.jp 備考:自動運転、クルマの電子化・電動化、軽量化など先端テーマの最新技術が一堂に出展
会場:東京ビッグサイト青海A-Bホール 主催者:リード エグジビション ジャパン 公式サイト:https://www.robodex.jp/ 同時開催展:第5回 スマート工場 EXPO – IoT/AI/FAによる 製造革新 展 – 入場料金:¥5000 (招待券持参者無料) 問合先:主催者 リード エグジビション ジャパン株式会社 TEL:03-3349-8502 FAX:03-3349-4900 Email:robo@reedexpo.co.jp 備考:最新ロボットから周辺機器、ロボット開発技術まで一堂に出展!
会場:神戸国際展示場 主催者:日本シューズ産業協同組合 公式サイト:
会場:神戸国際展示場 主催者:日本ケミカルシューズ工業組合 公式サイト:
会場:東京ビッグサイト西3-4ホール、南1-4ホール 主催者:赤ブーブー通信社 TEL:03-3225-8520 公式サイト:https://www.akaboo.jp/event/item/20191413.html 入場料金:入場券購入制、サークル無料 問合先:赤ブーブー通信社 TEL:03-3225-8520 備考:オールジャンル同人誌即売会
会場:オンライン 主催者:MPI Japan Chapter 公式サイト:https://eventregist.com/e/NYParty2021 入場料金:無料(飲食なし)¥4000(飲食あり) 問合先:MPI Japan 事務局 備考:皆様と新たな年のスタートを慶び、大いに語り合い、佳きMICEコミュニケーション&ネットワーキングとする新スタイルです。
会場:インテックス大阪5号館A・B 主催者:植田機械株式会社 公式サイト:http://www.um-system.jp/ummoldfair.html 問合先:植田機械株式会社 06-6743-0101
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。