東京2020 が開幕 復興五輪コンセプト聖火台で体現

東京2020 オリンピック競技大会開会式が7月23 日、無観客の新国立競技場で開催された。入場行進はオリンピック発祥の地・ギリシャを先頭にあいうえお順で206 の国と地域、IOC 難民選手団が入場。

開催国として最後に入場した日本は、バスケットボール男子の八村塁選手とレスリング女子の須崎優衣選手が旗手を務めた。パレード曲には「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」などのゲーム音楽が流れ「勇者の行進」と選手を称えた。なお、入場行進はコロナ感染拡大防止の観点から、選手村に入村が認められている競技のみの参加とし、入村も協議開始5日前という制約の中、参加者は限定された。

「United by Emotion」のコンセプトのもと行われた開会式の演出には、寄せ木細工のように、自然な木の風合いを生かしたオリンピックリングの表現のなかに前回1964 年の東京オリンピックで各国選手団が持ち寄った種から育てた木の間伐材が使用されたこと。最新技術では1824台のドローンが上空でエンブレムや地球を表現したこと。1964 大会で廣村正彰氏をはじめとした開発チームがデザインし生まれたスポーツピクトグラムを、映像デザイナーの井口皓太氏のチームが進化させた動くスポーツピクトグラムがパントマイムのパフォーマンスとカメラワークでノンバーバルで体現されたことなどが、SNS 上でも話題にのぼった。

また、スタジアムでの聖火ランナーに医療従事者が加わったことや、歌舞伎役者の市川海老蔵氏が「暫」の演目で日本文化とともに邪気払いと無病息災祈願を表現したことなど、コロナ禍での演出も注目された。一方で、手話通訳のなかったことは多様性や調和をテーマにしている分、残念な点だった。

聖火台は、佐藤オオキさん率いるデザインオフィスnendo がデザインを手掛けた。開・閉会式演出企画チーム統括であった野村萬斎氏の「太陽の下に皆が集い、皆が平等の存在であり、皆がエネルギーを得る」というコンセプトに基づいて“ 太陽らしさ” を表現しているという。炎の燃料には次世代エネルギーとして注目されている水素エネルギーを使用しており、水素は2011 年に発生した東日本大震災からの復興が進む福島県の施設で製造されたもの。聖火台だけでなく、炎のデザインを試行錯誤のうえで表現されていたこともnendo のサイトでは伝えられている。

炎のデザインとは、水素が燃焼時に無色透明の炎で目に見えないため、聖火として灯すには炎色反応によって着色の必要があったこと、炭酸ナトリウムを使用し黄色の炎を演出したことだ。バーナー付近から噴射される水溶液の量や向き、水素の量や火口の角度を繰り返し検討し、薪をくべたようにゆらめく炎の動きと形状になるよう調整をした。聖火を灯す燃料としては、水素の使用は五輪史上初めての試みだった。

東京2020 オリンピック競技大会では史上最多の33 競技339 種目が42 の競技会場で8月8日まで開催される。また、東京2020 パラリンピック競技大会開会式は8 月24 日に実施され、競技大会は9月5日まで開催される

関連記事

広告

pr

イベント大学 by イベント学会

イベント大学 Powered by イベント学会   感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2024年7月の展示会・イベント

イベントスケジュール 2024年7月 展示会一覧 7月の展示会

次号 「LIVeNT2024」の歩き方

108号特集: -「LIVeNT2024」の歩き方 (2024年6月30日発行)

- イベント企画・運営・機材・用品・会場・施設・イベントテック
- イベント総合展 - ライブ・エンターテイメントEXPO
- 第16回マーケティングWeek夏

イベントマーケティング バックナンバー

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2024年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)

 

カテゴリー

広告

ページ上部へ戻る