イベントの正体を探る #3  [ イベントの制作]イベントの制作を進めるロケット ? 東京富士大学 岡星竜美 教授

日本初! イベントの学科でイベント学を教えている岡星です。医学が人体のつくりを知るように、イベント学を教えるということは、研究対象である”イベントの正体”を知らなくてはいけません。そこで私は、イベントの正体を6つのフェーズにまとめてみました。

今回もテンプレート「岡星式:イベントDO具(どうぐ)」をHPからダウンロードできます。シリーズが終わると、イベントの正体の6つのフェーズが揃いますのでお楽しみに!

さて、第3回目はフェーズ③[イベントの制作]についてです。イベントの企画を行う段階から、企画にGOが出て計画を立てる段階へ、準備を進める段階、そしていよいよ本番を実行する段階、終わって報告書を提出する段階までの、一連の制作の流れをまとめてみましょう。

参考になる考え方に、世界的に知られているプロジェクトマネジメントがあります。1960年代、NASA(アメリカ航空宇宙局)が

月に人類を送るアポロ計画の時に編み出したとされる業務の制作管理手法です。プロジェクトとは=「相互に関連するタスクから構成され、多くの組織が参画して実施される3年以下程度の期間の活動」と定義されていますので、イベントも一つのプロジェクトとして捉えられます。

現在、プロジェクトマネジメント協会が策定した知識体系“Project Management Body of Knowledge”(PMBOK=ピンボック)が事実上の標準として世界中で広く受け入れられています。PMBOKではプロジェクトの推進には、立ち上げから終結まで5つのプロセスがあるとしています。ただし、イベント制作の実際にそのまま適用するには少し違和感があるため、PMBOKの思考法に対応し、イベントならではの特徴を加味したイベント制作5つのステップを設定してみました。

イベント制作5つのステップ

もちろん、全てがぴったりと対応する訳ではありませんが、世界標準のプロジェクトの進め方と日本発想のイベントの進め方とをクロスさせ、型を作成してみました。それが、イベント制作の5つのステップです。

 

■イベント制作のマネジメント(5つのステップ)

イベント制作のマネジメント_5つのステップ

時間経過で見たイベントづくりは、初めに「企画」→最後に「終了」まで、仕事内容に5つの段階があります。それぞれの段階で、特有の解決していかなければならない課題がありますが、本番という究極のデッドラインがあるため、ステップを次へ次へと進めてゆくしかありません。

[イベントの制作]を推進する強力な5段ロケットとして、理解していただければと思います。

イベント制作のマネジメント(5つのステップ)のパワーポイントは下のULRからダウンロードできます。

https://www.event-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/039d6f8fd8488b08db3af05c6721a4cb.pptx

 

*シリーズが終わると、イベントの正体の6つのフェーズが揃う!

「イベントの正体を探る」バックナンバーはこちら>>

イベントの正体を探る #1  [ イベントの概要]イベントは骨太なゾウ ? 
イベントの正体を探る #2  [ イベントの本体]イベントをつくるピラミッド ?

 

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る