アジア最大級!分析機器・科学機器の総合展示会 「JASIS 2017」開催概要決定 ~7月3日、来場者事前入場登録受付を開始~

一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:栗原 権右衛門/日本電子株式会社 代表取締役社長)と一般社団法人日本科学機器協会(JSIA、所在地:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-5、会長:矢澤 英人/株式会社ダルトン取締役会長)は、共同で主催している分析機器・科学機器の専門展示会「JASIS (ジャシス)2017」(会期:2017年9月6日(水)~8日(金)、会場:幕張メッセ)の開催概要を固め、2017年7月3日、同展示会の来場者事前入場登録を以下にて受付開始した。
https://www.jasis.jp/

○開催概要
2017年9月6日(水)~8日(金)の3日間、幕張メッセ及び周辺の施設にて開催。展示会場は幕張メッセ国際展示場の4~8ホールを使用。新技術説明会、コンファレンス、セミナーはホテルニューオータニ幕張、アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>、幕張メッセ国際会議場にて実施。展示会規模は6月29日時点で、出展者数500社・機関、総小間数1,472小間であり、これは過去最大であった昨年と近似した規模に。海外からも、米国、英国、中国、韓国をはじめ14ヶ国からの出展が予定。また、セミナー・コンファレンスの合計は約500に上る。JASISのキャッチフレーズは「未来発見。」(Discover the Future.)。ここには、JASISが日本ならではの高度で繊細な技術やものづくりの発想があふれる場であること、この分野のアジア最大級の展示会として、イノベーションを生み出し、将来の科学やビジネス発展につながる発見がある場であるとの意味が込められている。

<ライフサイエンスイノベーションゾーン>
2013 年から継続している特別企画「先端診断イノベーションゾーン」を進化拡大させた「ライフサイエンスイノベーションゾーン」を今年も展開。「ライフサイエンスイノベーションゾーン 」ではライフサイエンス分野で活用が期待される先端分析技術、製品等を広く展示する。
https://www.jasis.jp/exhibitors/ls.html

<オープンソリューションフォーラム>
昨年より開始した「オープンソリューションフォーラム(R)(テーマ別 新技術説明会)」は、今年も引き続き開催。
https://www.jasis.jp/seminar/osf.html

<サイエンスセミナー「アインシュタインの奏でる宇宙からのメロディー」>
9月8日(金)13:00~14:30 幕張メッセ国際会議場2F コンベンションホールA(定員:400名)
https://www.jasis.jp/seminar/science.html

<特別セミナー 「分析・科学機器と日本薬局方」>
9月7日(木)14:00~16:00 幕張メッセ国際会議場2F コンベンションホールA(定員:400名)
https://www.jasis.jp/seminar/pharmacopoeia.html

<新技術説明会>
JASISの出展社による約350件のセミナー群。

<JASISコンファレンス>
展示会併催のJASISコンファレンスは、昨年とほぼ同等の32団体 50セッションの規模で開催。会期は展示会より1日早くスタートし、9月5日(火)から4日間。
開催概要   : https://www.jasis.jp/seminar/jasis.html
プログラム一覧: https://www.jasis.jp/seminar/jasis-program.html

<サイエンスステージ>
昨年より、従来の「やさしい科学機器入門」および「科学実験ショー」を、新たに「サイエンスステージ」として開催。

<「科学・分析機器総覧 2017 印刷版」、「科学・分析機器総覧 CD版」、「分析機器の手引き」>
会場内特設コーナーで無料配布(数量限定)。

<分析機器・科学機器遺産 ~記念書籍を限定数無料配布~>
今秋発刊予定の記念書籍(定価2,000円)を展示会場内特設コーナーにて限定数無料配布。

【JASIS(ジャシス)について】
一般社団法人日本分析機器工業会と一般社団法人日本科学機器協会が共同で開催する分析機器・科学機器の専門展示会(Japan Analytical & Scientific Instruments Show)。同種の総合展示会としてアジア最大級の規模を誇る。2017年は、9月6日(水)~8日(金)の3日間、幕張メッセ及び周辺の施設にて開催。
https://www.jasis.jp/

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る