厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開、これから就職、結婚、育児など様々なライフステージを控えている女子大学生・女子高生に向けて、自分の身体と向き合う契機となることを目的とした「女性の健康週間イベント」を、「女性の健康週間」初日の3月1日(木)に開催する。イベント内容は、高木美智代厚生労働副大臣(予定)による主催者挨拶、会場となる昭和女子大学理事長・総長でベストセラー『女性の品格』の著者でもある 坂東眞理子氏の挨拶、そして、大須賀穣氏(東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学 教授)が「10代から気をつける女性の健康~将来の自分と子どものため~」と題して講演。さらに、ゲストとして、モデル・女優の安座間美優さんを迎え、大須賀 穣氏、小川睦美氏(昭和女子大学 生活機構研究科・生活科学部 教授)とともに『若いからこそやっておくべき、未来の自分のための身体への気遣い』をテーマにトークセッションを行う。
【特設サイトURL】 イベント参加申し込みフォーム http://www.smartlife.go.jp/information/2018/02/13
<開催概要> ■名 称:「 女性の健康週間イベント」 ■日 時: 2018年3月1日(木) 14:00~15:45(開場 13:00) ■会 場:昭和女子大学 8号館 オーロラホール (東京都世田谷区太子堂1-7-57) ■主 催:厚生労働省 ■司 会:昭和女子大学 放送研究会 ■内 容:14:00 主催者挨拶 厚生労働省 高木美智代厚生労働副大臣(予定) 14:05 挨拶 坂東眞理子 氏 (昭和女子大学 理事長・総長) 14:10 フォトセッション 14:20 有識者による講演 「10代から気をつける女性の健康~将来の自分と子どものために~ 大須賀 穣 氏 (東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学 教授) 14:45 トークセッション コーディネーター : 知念希和(厚生労働省 健康局 健康課 女性の健康推進室長) 登壇者 : 安座間美優さん(モデル・女優) 大須賀 穣 氏 小川 睦美 氏(昭和女子大学 生活機構研究科・生活科学部 教授) 15:30 質疑応答、登壇者によるまとめ・メッセージ 15:45 閉会
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。