GIN LIVE Tokyoは、昨今のジン人気の高まりを受けて開催されるジンに特化したウイスキーマガジン主催のイベント。世界に先駆けて7月28日(土)に東京で初開催される。現在のクラフトジンを語る上で欠かせない3ブランドの無料公開セミナーが決定した。
イベント名:GIN LIVE Tokyo 2018 ウェブサイト:http://gin-live.jp/ 日時:2018年7月28日(土)12:00-18:00 場所:秋葉原UDX アキバ・スクエア 主催:ウイスキーマガジン(株式会社ドリンクス・メディア・ジャパン) http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002261403P0030001P0006 来場予定人数:1,000名 出展予定企業:ウィスク・イー、雄山、京屋酒造、キリンビール、小正醸造、サントリー酒類、三陽物産、ジャパンインサイト、スコッチモルト販売、スリーリバーズ、中国醸造、中野BC、バカルディ ジャパン、本坊酒造、まさひろ酒造、レミー・コアントロー・ジャパン (50音順)
<ステージプログラム> ◆13:00~13:30◆ 『サントリー ジャパニーズクラフトジン ROKU(六)について』 ― 鳥井和之氏(GIN & SPIRITSシニアスペシャリスト) ― 1936年のヘルメスジン製造開始から培ったサントリーのGinづくりへのこだわりやジャパニーズクラフトジンROKU誕生秘話及び、その魅力、生産地である大阪工場の歴史などを含めてROKUのGIN & SPIRITSシニアスペシャリストである鳥井氏によるブランドセミナー。
◆14:00~14:30◆ 『世界で一番風変わりなジン「Hendrick’s」の魅力』 ― アリー・マーティン氏(ヘンドリックスジン グローバルブランドアンバサダー) ― ロンドンで最高のバーの一つである「Peg+Patriot」でヘッドバーテンダーを務め、世界でも有名なエディンバラにある「Bramble bar」などで活躍、その後、UKのブランドアンバサダーを経て、2017年にHendrick’s Gin のグローバルブランドアンバサダーとなり世界中にその魅力を伝えている。
◆15:00~15:30◆ 『季の美 - No.1 Premium Gin in Japan』 ― アレックス・デービス氏(ヘッドディスティラー) ― ヘリオットワット大学で醸造と蒸溜学を修めた後、チェイス蒸溜所、コッツウォルズ蒸溜所に勤務。商品設計を担当したコッツウォルズ ジンは、ワールド ジン アワードで「ベスト ロンドンドライジン」を受賞。いま、世界が注目する若き才能。
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。