・重要美術品:名物 大倶利伽羅広光(伊達家伝来)<刀身の両面展示&拵えも展示!> ・重要美術品:名物 波游ぎ兼光(小早川秀秋所持 立花家伝来) ・重要美術品:号 般若丸(伯耆国安綱作)(嵯峨家伝来) ・名物 乱藤四郎(朽木家伝来) ・名物 乱藤四郎の偽物(某オークション出品作)
日程:平成30年10月30日(火)~11月5日(月)の7日間) 場所:倶利迦羅不動寺 山頂本堂(会館内) 時間:午前10時~午後5時(※受付は午後3時30分まで) ※最終日(11月5日)は午後3時まで(※受付は午後1時30分まで)
今回の通常展示は 長曾祢虎徹、清麿、村正、左文字、五条國永、二字国俊、来国行、不動国行写し、長谷部、和泉守兼定(古刀・之定)、和泉守兼定(幕末・十一代)、国廣加州清光、大和守安定、陸奥守吉行、同田貫一文字、郷義弘、真田幸村の所持刀剣・正宗など80振り以上を展示
・刀の教科書(刃文の形、沸と匂、地鉄、刀の欠点など)コーナーを展示 ・日本刀の源流の刀(安綱、行正、正恒、豊後行平など)を展示 ・前田家伝来の刀、北陸所縁の刀(郷義弘、則重、藤島友重、宇多国宗など)を展示 ・彫りのある刀(倶利伽羅、不動明王、毘沙門天、素剣など)を展示
日程:平成30年10月30日(火)~11月5日(月)の7日間 場所:倶利迦羅不動寺 山頂本堂(会館内) 時間:午前10時~午後5時(※受付は午後3時30分まで) ※最終日(11月5日)は午後3時まで(※受付は午後1時30分まで)
主催:日本刀剣博物技術研究財団 日時:平成30年10月30日(火)~11月5日(月) 10:00~17:00 受付は15:30まで (最終日は15:00まで・受付は13:30まで) 会場:倶利迦羅不動寺 山頂本堂(石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ2) 共催:倶利迦羅不動寺 特別協力:大本山薬師寺 修験咒師本部 後援:IRいしかわ鉄道株式会社、あいの風とやま鉄道株式会社、小矢部市、小矢部市教育委員会、津幡町、津幡町教育委員会、他 公式webサイト:http://www.nihontou.or.jp/
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。