株式会社ピクス(東京都渋谷区 代表:中祖眞一郎)が企画・制作するオリジナルプロジェクト「ブルバスター」の書籍化、北九州ポップカルチャーフェスティバル2018への参加が決定した。「ブルバスター」は映像監督・中尾浩之 (P.I.C.S.) と漫画家・窪之内英策のタッグから生まれたオリジナルプロジェクト。夢はアニメ化!まさかの実写化!を目指し、2017年11月に開催されたCOMITIA122 などでショートストーリーやキャラクターデザインを詰め込んだコンセプトブックを頒布、大きな反響があった作品。
経済的に正しい” 最新情報発信中! 「ブルバスター」 公式サイト:http://www.bullbuster.jp/ 「ブルバスター」公式ツイッター: @bullbuster_info ©P.I.C.S.
「ブルバスター」の舞台となる龍眼島。そのモデルは福岡県北九州市。ストーリーにピッタリなロケーションを探していた中尾浩之が一目惚れしたことから始まった縁は書籍化大決定を受けて一気に 加速、北九州市からの全面バックアップを得ることに成功。九州最大級となるポップカルチャーの祭典・北九州ポップカルチャーフェスティバルのイメージキャラクターに「ブルバスター」のヒロイン・二階堂アル美が就任。当日は「ブルバスター」ブースが出展するほか、メインスタッフによるトークイベントも開催決定した。
<イベント概要> ◯メインスタッフによるトークセッション 日時:11月11日(日) 13:35~14:35 第一部(30分) 登壇メンバー:中尾浩之(原作)× 高島雄哉(設定考証) テーマ:「ブルバスター」プロジェクトとは!?そのスタートから今後の展望までを語る!!! 第二部(30分) 登壇メンバー: 中尾浩之(原作)× 高島雄哉(設定考証)× 出雲重機(メカニックデザイン)× アンドリュー・グリフィス テーマ:徹底討論!日米メカニックデザイン対決! ◯PR ブース出展 日時:11月10日(土)、11日(日) 内容(予定): ・イラスト展 ・等身大パネルフォトブース ・関連グッズ販売 など
【「北九州ポップカルチャーフェスティバル 2018」開催概要】 北九州市とあるあるCityとがタイアップして開催する、ポップカルチャー(マンガ・アニメ・ゲームなど、主に若者が担い手となる様々な文化の総称)をテーマとした九州最大級のイベント。 ・開催日:平成30年11月10日(土)、11日(日) ・会 場:西日本総合展示場新館(北九州市小倉北区浅野3-8-1)ほか ・主催:北九州市 ・共 催:あるあるCity、KPF2018 実行委員会 ・入場無料(一部有料) ・HP:www.ktqpopfes.jp ・ツイッター:@ktqpopfes
<本リリースに関する問い合わせ先> 株式会社ピクス クリエイティブ部 広報担当:神戸(かんべ)、赤井 TEL: 03-3791-8855 E-mail:kambe@pics.tokyo
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。