東京芸術劇場 舞台芸術業界へのキャリアチェンジ応援 「芸劇舞台芸術アカデミー」実務研修員を募集

東京芸術劇場,実務研修員募集

公益財団法人東京都歴史文化財団が管理運営する東京芸術劇場では、2013年度に開始した「アーツアカデミー プロフェッショナル人材養成研修」をリニューアル。「劇場を創る、仕事」に挑戦したい社会人経験者を新たな制度で募集を開始した。

東京芸術劇場では、公⽴⽂化施設や芸術団体等で活躍することを⽬指す若⼿⼈材に対し、プロデューサーやコーディネーターとしての資質の向上と舞台芸術分野へのキャリアチェンジに資することを⽬的として「アーツアカデミー 東京芸術劇場 プロフェッショナル人材養成研修」を実施。2013年度から11年続いた研修制度は優れた人材を輩出し、公共劇場や芸術団体など全国各地でそれぞれの力を発揮している。

2024年度より「芸劇舞台芸術アカデミー」と名称をあらため、「舞台芸術業界の担い手育成事業」としてリニューアル。さらに安定した制度のもと、東京芸術劇場で実務研修員として一定期間働きながら、劇場・ホールや舞台芸術制作の現場で欠かせない実務スキルやノウハウ、思考力を養う研修プログラムとなっている。

▼2024年度の募集詳細

https://www.geigeki.jp/info/20231219/

▼東京芸術劇場「芸劇舞台芸術アカデミー」 概要

研修内容

「芸劇舞台芸術アカデミー」の実務研修員として、自身の専門分野に則り、以下の研修活動を通じて、劇場・ホールや舞台芸術制作の現場で欠かせない実務スキルやノウハウ、思考力等を習得するとともに、職業意識と専門能力の開発を行う。

(1) 研修分野

ア:制作コース(音楽または演劇)

イ:教育普及・社会共生コース

(2) カリキュラム内容

ア:実務 自主・共催事業、広報・施設管理・貸館業務の補助、会議や打合せへの参加等

イ:研修 レクチャー、ゼミ、外部施設・関係団体への視察及びヒアリング等

ウ:レポート課題 月報、中間報告書、研修報告書等

◆募集概要

【研修分野】

ア:制作コース(音楽または演劇)※令和6年度の演劇分野は短期生のみ募集

イ:教育普及・社会共生コース

【採用予定日】

長期:令和6年4月1日

短期:令和6年4月1日から10月1日のあいだ ※採用決定後に協議の上決定する

【勤務場所】

東京芸術劇場(東京都豊島区西池袋一丁目8番1号) ほか

【勤務条件】

(1) 契約期間

長期:令和6年4月1日から令和7年2月28日まで

短期:令和6年4月1日から令和7年2月28日のあいだの4~6か月程度

(2) 勤務時間

原則、8時45分から17時30分までの休憩時間を除く1日7時間45分

※業務状況により、遅番勤務(午後1時15分から午後10時まで)があります。

(3) 勤務形態

月135時間 週1日以上の休日を含むローテーション勤務です。

※1 土曜・日曜・祝日の勤務があります。

※2 業務状況により、超勤が発生する場合があります。

(4) 給料月額

180,000円

※固定残業代(月15時間分)を含みます。

(5) 諸手当等

通勤手当の規程に基づき支給。賞与なし。

(6) 休日・休暇

週1日以上、祝日、年次有給休暇等

※ローテーション勤務のため、祝日の出勤となる場合があります。

(7) その他

社会保険、健康保険完備。

【応募締切】

令和6年1月24日(水)17時まで(必着)

▼募集要項・選考方法等、詳細はホームページをご覧ください。

https://www.geigeki.jp/info/20231219/

▼問合せ先及び応募先

〒171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目8番1号

東京芸術劇場 事業企画課 芸劇舞台芸術アカデミー担当

電話:03(5391)2111(代表)

URL:http://www.geigeki.jp

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る