ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2016 「la nature ナチュール – 自然と音楽」 開催概要決定

株式会社東京国際フォーラム(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:上條清文、以下TIF)は、2016年5月3日(火・祝)から5月5日(木・祝)のゴールデンウィークの3日間、日本最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2016」を開催する。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭(以下LFJ)は、2005年に東京国際フォーラムの社会貢献のための主催事業としてスタートし、計11回の開催で延べ682万人の来場者を記録。今回のテーマは「ナチュール – 自然と音楽」。

1. 今年のテーマは「la nature ナチュール – 自然と音楽 」

2. 主な出演アーティスト
■LFJならではの多彩なピアニスト ― フランスの名手ピエール=ロラン・エマールが初参加。
LFJの看板ピアニストボリス・ベレゾフスキー、小曽根真をはじめ常連や若手も多数出演。
■今回も初参加のオーケストラが世界中から集結 ―
ハンガリー・ジュール・フィルハーモニー管弦楽団、
カンマーアカデミー・ポツダム(ドイツ)、マカオ管弦楽団(中国)、
新日本フィルハーモニー交響楽団。
■4年ぶりの参加となるヴァイオリニストの庄司紗矢香は、電子音楽と初のコラボレーション。
■和太鼓の第一人者が初参加。国内外でジャンルを超えて活躍する林英哲は、オーケストラと共演。
■LFJのもうひとつの顔 “脱ジャンル集団” 渋さ知らズオーケストラは、今回も奇想天外なステージを披露。

3. 主なプログラム
ルネサンスから現代まで、さまざまな自然を探訪する「ナチュール」の旅
[四季]ヴィヴァルディ:四季、グラズノフ:バレエ音楽「四季」、グラス:アメリカの四季など
[風景]ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」、ドビュッシー:海、グローフェ:組曲「グランド・キャニオン」など
[動物]サン=サーンス:動物の謝肉祭、ハイドン:弦楽四重奏曲「ひばり」、メシアン:鳥のカタログなど
[天体]ホルスト:惑星、武満徹:オリオンなど
[自然現象]ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」、 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」、武満徹:雨の樹など
[夜の神秘]モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」序曲、ラヴェル:夜のガスパールなど

【ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2016開催概要】
■催事名:ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2016
■テーマ:la nature ナチュール – 自然と音楽
■開催日程:2016年5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)
■会場:東京国際フォーラム、日比谷野音(日比谷公園大音楽堂)、大手町・丸の内・有楽町エリア
■フレンズ先行チケット発売開始:2016年2月19日(金)
■チケット一般発売開始:2016年3月19日(土)
■ 公演数(予定):約350公演(うち有料公演約130公演)
■来場者見込み:約48万人(うち東京国際フォーラム 約40万人)
■主催:株式会社東京国際フォーラム
■共催(予定):東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
■企画制作:CREA/KAJIMOTO
■公式サイト:http://www.lfj.jp

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る