「赤塚不二夫生誕80年企画 バカ田大学」の講義が夏期講座として開催される。世界に通ずる「これでいいのだ」の精神の元、赤塚イズムの「バカ」を様々な解釈で講義をすることで停滞した世の中を少しでも前に進ませることが可能ではないかと・・・。古くもあり新しくもある「赤塚イズム」の再発見の場となるはず!今夏も様々な分野の著名人による、それぞれの切り口、表現方法で、熱弁をふるう。
すでに発表されている講師は以下の通り。
◆7月19日(火)浅葉克己(アートディレクター) 会場/桑沢デザイン研究所 1階 開演/19:00(開場/18:30) ◆7月29日(金)斉木しげる(俳優) 会場/虎ノ門講堂(ポニーキャニオン本社)開演/19:00(開場/18:30)
広告業界の神や大ベテランの俳優が講師として教壇に立ち、どんな赤塚イズムの「バカ」を講義してくれるのか大注目である。7月の受講チケットは各プレイガイドにて発売中。
さらに8月・9月にも注目の講義が目白押し! ◆8月19日(金)タナカカツキ(マンガ家・映像作家) 会場/虎ノ門講堂(ポニーキャニオン本社)開演/19:00(開場/18:30) ◆8月22日(月)田原総一朗(ジャーナリスト) 会場/桑沢デザイン研究所 1階 開演/19:00(開場/18:30) ◆8月24日(水)しりあがり寿(マンガ家) 会場/虎ノ門講堂(ポニーキャニオン本社)開演/19:00(開場/18:30) ◆9月9日(金) 細川徹(放送作家・脚本家・演出家) 会場/虎ノ門講堂(ポニーキャニオン本社)開演/19:00(開場/18:30) ◆9月13日(火)ETT (江口寿史、大地丙太郎、田村信) 会場/桑沢デザイン研究所 1階 開演/19:00(開場/18:30)
様々な分野で活躍する講師陣による夏期講座。どれも受講せずにはいられない! さらに、受講者全員にオリジナルノートも付いてくる!!
■公演タイトル:赤塚不二夫生誕80年企画 バカ田大学夏期講座 ■料金:全席自由 3,000円(税込)※受講者全員にオリジナルノート付 ※未就学児入場不可 ■主催:赤塚不二夫生誕80年製作実行委員会 ■制作:赤塚不二夫生誕80年製作実行委員会 / PROMAX ■制作協力: tadpole-lab / ディスクガレージ ■お問合せ:ディスクガレージ 050-5533-0888(平日12:00-19:00)
公式サイト http://www.diskgarage.com/feature/bakadauniversity/
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。