アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)とNPO法人粋なまちづくり倶楽部(東京都新宿区)は、2016 (平成28)年11月12日(土)・13日(日)に「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり 2016」を開催する。
まちと伝統芸能 日本には世界に誇れる様々な伝統芸能がある。しかし、劇場で鑑賞される機会が多く、敷居が高いと思われている。その伝統芸能の舞台を路上や寺社境内など神楽坂の 街なかに移して、子供から大人まで無料で気軽に楽しめる伝統芸能フェスティバルが「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016」。この伝統芸能フェスティバルの特長は、まち全体を舞台としていて、他に類を見ないほど数多くのジャンルが一堂に会するという点て。4年目を迎える今回は、アーツカウンシル東京(公益財団法人東 京都歴史文化財団)と、地元神楽坂の振興に尽力してきたNPO法人粋なまちづくり倶楽部との共催という形で、さらに神楽坂のまちをあげてのフェスティバルとなる。
【開催概要】 ●タイトル: 「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016」 ●開催日時: 前夜祭 平成28(2016)年11月12日(土)15:00~19:30頃 本祭 平成28(2016)年11月13日(日)11:30~18:00頃 ●実施会場: 神楽坂エリア一帯(毘沙門天善國寺、赤城神社、東京神楽坂組合・見番、 神楽坂通りエリア内路上、歴史的名所旧跡等) ●実施内容: 前夜祭
本祭
●参加形式: 無料(「覗いてみようお座敷遊び」公演のみ有料 完売) ●主催: アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、NPO法人粋なまちづくり倶楽部 ●助成・協力: 東京都 ●後援: 新宿区、一般社団法人新宿観光振興協会 ●協力: 東京神楽坂組合、毘沙門天善國寺、赤城神社、株式会社粋まち、神楽坂通り商店会、 神楽坂商店街振興組合、江戸東京ガイドの会、光照寺、圓福寺、 東京都消費生活総合センター、若宮町自治会、あずさ監査法人、 第一勧業信用組合(神楽坂支店)、日本出版クラブ、スターバックス コーヒー 神楽坂下店、ちかけん ●問合せ: 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016事務局(古典空間内) 担当:小野木、古崎、佐藤 TEL:03-5478-8265(平日10~18時) FAX:03-5478-8267 メール:contact@kaguramachi.jp 公式ウェブサイト:http://kaguramachi.jp/
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。