文部科学省・厚生労働省・経済産業省が 合同でキャリア教育を推進  平成28年度キャリア教育推進連携シンポジウムを1月17日開催

文部科学省・厚生労働省・経済産業省は、3省合同で、教育界・産業界が連携してキャリア教育の推進を広く啓発するイベント「平成28年度キャリア教育推進連携シンポジウム」(運営事務局:一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会)を、2017年1月17日、国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催する。

イベント詳細: http://www.human-edu.jp/newstopics/6126

「キャリア教育推進連携シンポジウム」は、平成23年度から3省合同での開催となり、今年度で6回目。これまでも、学校・産業界が連携したキャリア教育について発信を行ってきた。

今年度は、とくに第四次産業革命および教育改革という大きな変化の時代の中で、変化を生き抜く力をどのように育むのかが大きなテーマ。基調講演では、ダイソン株式会社の「エンジニア」の視点から考えるキャリア教育の活動事例を紹介し、パネルディスカッションでは、産業界から、一般社団法人みんなのコード 代表 利根川氏が登壇。キャリア教育を接点に、教育界と産業界がどのように連携し、変化の時代を生き抜く力を育むのか、その「変化の羅針盤」に迫る。

なお、当シンポジウムでは、第7回キャリア教育アワード(経済産業省)、第6回キャリア教育推進連携表彰(経済産業省・文部科学省)、文部科学大臣表彰の受賞者の表彰式も行われ、その取り組みの先進事例が発表される。

イベント詳細: http://www.human-edu.jp/newstopics/6126

<各省庁からのプレス発表>
文部科学省: http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/11/1379974.htm
経済産業省: http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161130002/20161130002.html
厚生労働省: http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000143916.html

■「キャリア教育」とは
「キャリア教育」とは、「一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」。具体的には、「職業体験活動」や「インターンシップ」といった職業に直接触れる体験だけでなく、国語・算数・理科などの授業の内容と実社会とのつながりを理解させる活動なども含まれる。

■開催概要
イベント名: 平成28年度キャリア教育推進連携シンポジウム
日時   : 平成29年1月17日(火) 13:00~17:30
会場   : 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール
(東京都渋谷区代々木神園町3番1号)
参加費  : 無料
定員   : 750名(定員になり次第締め切り)
※参加者多数の場合は、先着順。
参加申込 : https://mm-enquete.meti.go.jp/form/fm/honsyo06/h28career_symposium
主催   : 経済産業省・文部科学省・厚生労働省
後援(予定): 一般社団法人日本経済団体連合会/公益社団法人経済同友会
日本商工会議所/公益財団法人日本進路指導協会
全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協議会
全国高等学校進路指導協議会
特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会

■プログラム内容
【表彰式】
「文部科学大臣表彰」「キャリア教育アワード」「キャリア教育推進連携表彰」

【講評・講演】
キャリア教育推進連携表彰・キャリア教育アワード 審査委員長
国立大学法人東京工業大学 学長
三島 良直氏

【基調講演】
「未来に必要なエンジニア教育から考える、連携から生まれるキャリア教育」
ダイソン株式会社 (講演者調整中)

【事例発表(各受賞団体)】
「文部科学大臣表彰」「キャリア教育アワード」「キャリア教育推進連携表彰」の各部門で最優秀賞を受賞した学校・企業・経済団体等によるキャリア教育の取組の先進事例を発表。

【パネルディスカッション】
「変わる社会の羅針盤―これからの時代を生き抜く力を育むキャリア教育―」
キャリア教育の実践例を紹介しながら、関係者間の連携の在り方、実践成果、課題及び今後の展望等についてディカッションを行う。

<パネリスト>
関西大学 教授 川崎 友嗣氏(※「崎」の字は正式には「立」「可」のです)
一般社団法人みんなのコード 代表理事 利根川 裕太氏
神奈川県横浜市立中川西中学校 校長 平川 理恵氏
和歌山県教育委員会 教育長 宮下 和己氏
文部科学省初等中等教育局児童生徒課 課長 坪田 知広氏

<モデレーター>
文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導調査官 長田 徹氏

■運営事務局
団体名 : 一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会
(代表理事 生重 幸恵)
所在地 : 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-28-3 1階1号
URL  : http://www.human-edu.jp/

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る