2017年1月31日(火)、パシフィコ横浜(正式名称:株式会社 横浜国際平和会議場、所在地:横浜市西区、代表取締役社長:鈴木隆)と、はまぎん こども宇宙科学館(所在地:横浜市磯子区、館長:的川泰宣)は、『みなとみらいで星空観察~オリオン大星雲をみてみよう~』をパシフィコ横浜 国立大ホール マリンロビー及びテラスにて開催する。このイベントは、2015年にスタートした『みなとみらいで星空観察』の第3弾として、パシフィコ横浜とはまぎん こども宇宙科学館が共同で企画したもの。イベントでは、はまぎん こども宇宙科学館の天文専門員から、一般公開日しかみることができない国立大ホールのエントランスのステンドグラスに描かれた星座や当日観察する星空のレクチャーを受け、国立大ホールの屋外テラスで天体望遠鏡を使って星空を観察することができる。冬の澄み切った空に輝く、オリオン座や冬の大三角形など、肉眼ではみることのできないみなとみらいの星空をみることができる貴重な機会。星空とともに宝石箱をちりばめたような、みなとみらいの冬のイルミネーションも楽しめる。
■開催概要 催事名称:パシフィコ横浜×はまぎん こども宇宙科学館 『みなとみらいで星空観察~オリオン大星雲をみてみよう~』 開催日時:2017年1月31日(火)18:30~20:00 会場 :パシフィコ横浜 国立大ホール マリンロビー及びテラス (みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩5分) 募集人数:約100名(応募者多数の場合は抽選) 参加対象:こども~大人(中学生以下は保護者同伴) 参加費 :無料 開催内容:(1) 国立大ホール エントランスロビーのステンドグラス鑑賞 (2) はまぎん こども宇宙科学館 天文専門員による星空の解説 (3) 国立大ホールテラスでの天体望遠鏡による星空の観察 【募集期間及び応募方法】 (1) 募集期間:2016年12月6日(火)~2017年1月12日(木)(必着) (2) 応募方法:はまぎん こども宇宙科学館 ホームページ http://www.yokohama-kagakukan.jp または往復はがき。 ※5名まで同時申し込み可。応募多数の場合は抽選。結果は当落に関わらず連絡。
▼往復はがきでの応募方法 <記入事項> (1) イベント名「みなとみらいで星空観察」 (2) 代表者名(ふりがな) (3) 参加者人数・参加者全員の年齢(小・中・高校生は学年も記載) (4) 郵便番号・住所 (5) 電話番号
<送付先> 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台5-2-1 はまぎん こども宇宙科学館「みなとみらいで星空観察」係
■主催及び問い合わせ先 はまぎん こども宇宙科学館 TEL 045-832-1166(受付時間9:30~17:00) http://www.yokohama-kagakukan.jp
パシフィコ横浜 総合案内 TEL 045-221-2155(受付時間9:00~18:00) http://www.pacifico.co.jp
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。