10月5日12:00から配信
社内イベント・表彰イベント・事例共有会・セミナー・シンポジウムの企画・運営から事務局代行などを行うイベント会社(株)イベント・レンジャーズ代表取締役の松宮洋昌(まつみや・ひろまさ)さんがゲスト。イベントマーケティングでは、これまでイベント・レンジャーズの企業合同運動会やカードゲームをつかった企業イベントを取材してきました。
コロナ禍でイベント開催制限がかかっていた間に、オンラインイベント配信の延長線で、オンライン学園祭を実施。さらにはインターンの大学生と一緒に起業もしてしまった。大学生が社長のYouthfullは、高校生のためのオンライン進学相談会「ENCOLLEGE」など大学生ならの強みを活かしたイベントや、大学生が地域の課題を解決したりと、一風変わった事業が注目を集めています。
そんな松宮さんの活動や、イベントにまつわるお話をおうかがいしています。
1)松宮さんの紹介、イベントレンジャーズの事業について(企業イベントなど) 2)コロナ禍での取組み(地域のイベント、オンライン学園祭、大学生との起業 Youtufull 地域課題解決) 3)コロナ後が見えそうな現在の状況、今後の取組みや、イベント会社の方向性
ゲストプロフィール
松宮 洋昌(まつみや ひろまさ) 株式会社イベント・レンジャーズ 代表取締役
「カイシャ」や「シャカイ」の課題の解決を目指すイベントのデザインを得意とするイベント企画会社を経営。また、「いい会社つくり」を目指す方を応援する「元気な会社をつくるプロジェクト」展開し、中小企業合同でのスポーツやCSRイベントを主催し、社員幸福度の高い会社づくりを支援中。近年は、現役大学生が自分のやりたいことに挑戦するための会社、株式会社Youthfullを現役大学生と設立し、活動中。
配信元: ▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/hmZQMrnTbjo
▼Podcast お知らせ:「コースケ・よーこのミュートを解除!」はPodcastからもお聴きいただけます!
Apple Podcast 配信開始時にご案内します。
Google podcast 配信開始時にご案内します。
Anchor この放送回の音源 配信開始時にご案内します。 イベントマーケティングのチャンネル https://anchor.fm/event-marketing
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。