過去の記事一覧
-
新北市観光旅遊局(局長:張其強)と驊采整合行銷株式会社(本社:台北市大安區 総経理:司沛涵)は、更なる外国人観光客の増加ならびに新北市の認知拡大を目的として、「RUNNING HOLIDAYS-ホリデーランニング」(以下…
-
一般社団法人日本スタートアップ支援協会(代表理事:岡隆宏)は、2019年2月6日(水)18時30分より「fabbit Otemachi」(東京都千代田区)にて、上場を目指すスタートアップ企業に向けた支援イベントを開催する…
-
移住支援事業を手掛ける、一般社団法人 移住・交流推進機構(所在地:東京都中央区、代表理事:久保征一郎)は、「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2019」を、東京ビッグサイト東1ホールで2019年1月20日(日)に開…
-
一般社団法人ニューメディアリスク協会は、2019年2月28日(木)に、【情報銀行・信用スコアサミット2019】を開催する。事業者、専門家、有識者を招き、「情報銀行」の今後について議論する。
┃開催概要
■開催日時…
-
東京都文京区にある文京区立目白台運動公園(指定管理者:目白台運動公園・西武パートナーズ、代表企業:西武造園株式会社)は、地域の防災力向上のために、2019年2月17日(日)に今回で7年目となる「目白台運動公園 防災フェス…
-
今月7日から来年3月6日まで、上海人気スポット「上海大悦城」で、日本商品PRオフラインイベントが開催されている。
日本メーカーの商品を、上海の女性人気スポットに訪れた中国在住20~30代の女性に向けて、ダイレクトにPR…
-
2025年日本万国博覧会(万博)の開催が決まり、万博開催に向けて、関西の産官民学が一体となり、組織の枠を超えた新しい取り組みとして、企業・学校・コミュニティ・クリエーター・アーティストらの自主制作物を一般の方が体験して頂…
-
株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)は、公益財団法人日本対がん協会とともに、ワールドキャンサーデー(世界対がんデー)の2月4日(月)に、がんとの共生社会を目指す「ネクストリボン2019」を東京都千代田区の有楽町…
-
国内最大規模のアプリの祭典「App Ape Award 2018」が、2019年2月22日に東京ミッドタウンホール(東京都港区)で開催される。App Ape Award 2018は、2018年に月間利用者数の伸びが著しか…
-
大型音楽フェスティバル「MUSIC CIRCUS’19」(http://music-circus.jp/)が2019年8月24日(土)・25日(日)開催される。毎年夏にタルイサザンビーチ(大阪府泉南市)で開催される「音+…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)