社会実験としてのアートイベント 象の鼻テラスから万博へ 守屋慎一郎さん 企画室 SPIRAL

守屋 慎一郎(もりや しんいちろう)さんスパイラル/株式会社ワコールアートセンター プランナー(業務委託)イベント学会理事・副事務局長

社会実験としてのアートイベント 象の鼻テラスから万博へ 守屋慎一郎さん 企画室 SPIRAL

コースケよーこのミュートを解除 第97回 2023年3月3日(金)12:00〜

横浜、象の鼻テラスの空間活用型のアートプロジェクト3つ。アートと環境技術を融合した夜景開発実験「スマートイルミネーション」、アーティストと市民が垣根なく主体的に参加する「FUTURESCAPE PROJECT」、公共空間に作用するアプリケーションとしてのアートとは、ゲスト:守屋 慎一郎(もりや しんいちろう)さんスパイラル/株式会社ワコールアートセンター プランナー(業務委託)イベント学会理事・副事務局長。
ゲスト:守屋 慎一郎(もりや しんいちろう)さん
役職: 合同会社企画室 代表
スパイラル/株式会社ワコールアートセンター プランナー(業務委託)
イベント学会理事・副事務局長

略歴

1972年、熊本県生まれ。1995年、東京学芸大学教育学部総合社会システム科卒業。同年、株式会社コミュニケーション・デザイニング研究所入社。CI、企業広報のほか、博覧会等、国や地方自治体が主催する大型イベントのプランニング、プロデュースに携わる。
2010年、スパイラル/株式会社ワコールアートセンター転職。展覧会、アートフェスティバル、文化施設の管理運営など、現代アートを軸に、地域活性化事業、都市開発事業のプランニング、プロデュースに取り組む。2016年チーフプランナー着任。2020年4月より契約社員から業務委託契約に変更(同社プランナー職継続中)。
2018〜2020年、横浜商科大学兼任講師。2020年〜イベント学会理事(副事務局長)。2021年1月、合同会社企画室を設立。2022年1月、アートルーム企画室開設。

主要実績

○ ジャパンタイムズ「Inter FM」ネーミング開発
○ 無印良品「3Q計画(社内活性化運動)」担当
○ 第一勧業銀行「インスタントくじ(スクラッチ)」ネーミング開発
○ 東京ドーム「東京ドームホテル」開業広報
○ 東京ドーム「東京ドームシティ」ネーミング開発
○ 鳥取県「山陰・夢みなと博覧会’97」広報計画
○ 国土交通省「道の駅 安達 智恵子の里」基本計画、実施計画、ネーミング・ロゴ開発など
○ 国土交通省「福島西道路サイン計画」基本計画、基本設計
○ 今治市「しなまみ海道‘99」基本計画、実施計画
○ 今治市「今治サイクリングステーション」基本計画、基本設計
○ 北九州市「北九州博覧祭2001」基本計画、実施計画、広報・市民参加など
○ 国土交通省「甲州夢街道2001」基本計画、実施計画、フォーラム企画運営など
○ 香川県「サンポートピア2003」基本計画、実施計画
○ 香川県「サンポートピア2003・香川アートフォーラム」企画制作
○ 2005年日本国際博覧会協会「愛・地球博」プロデューサー業務支援
○ 2005年日本国際博覧会協会「愛・地球博 バイオラング」基本・実施計画、ロゴ開発
○ 日本ファッション協会「愛・地球博 Creative Japan」チーフディレクター
○ 農林水産省「フード・コミュニケーション・プロジェクト」アドバイザー
○ 奈良県「平城遷都1300年祭」基本・実施計画、チーフプロデューサー補佐
○ 奈良県「平城遷都1300年祭」動員予測調査、経済波及効果予測調査
○ 奈良県「平城遷都1300年祭・平城宮跡探訪ツアー」ディレクター
○ 横浜市「象の鼻テラス」運営計画、チーフプランナー
○ 横浜市「スマートイルミネーション横浜」チーフプランナー
○ 東京都「全国都市緑化フェア東京2012井の頭公園アートプロジェクト」企画制作
○ 東京スカイツリータウン「ライトアート・エンターテイメント」企画制作
○ 松山市「道後オンセナート2014」実施計画、アートプログラム企画制作
○ 八王子市「観光産業振興会議」基本構想、基本計画
○ 奈良県「大古事記展」展示ディレクター
○ 林野庁「Wood Furniture Japan Award 2016」キュレーション
○ 小山町「スタジオタウン小山」企画制作
○ 太田市「太田市美術館・図書館」運営基本計画・実施計画・総合ディレクション
○ 文化庁・観光庁・スポーツ庁「スポーツ文化ツーリズム国際シンポジウム」
ワークショップファシリテーター ほか
○ 愛知県「2023年技能五輪国際大会」誘致基本構想
○ 厚生労働省「2023年技能五輪国際大会」提案書・プレゼンテーション資料作成
○ 愛知県「技能五輪全国大会2019」メダル審査委員長
○ 愛媛県「えひめさんさん物語」ものづくり物語・紙の物語 企画制作
○ 立飛ホールディングス「GREEN SPRINGS」タウンマネージャー兼アートディレクター
○ 立飛ホールディングス「TACHIHI PUBLIC ART AWARD 2020」企画制作
○ 立飛ホールディングス「TAKEOFF-SITE」企画プロデュース
○ 横浜市・象の鼻テラス「FUTURESCAPE PROJECT」プランナー
○ 松山市「未来へつなぐ道後温泉まちづくり事業」業務推進担当
○ 陸前高田市・気仙沼市・南三陸町・横浜市・松戸市・松山市「ハローサンリクー東日本大震災から10年『ひかりの実』特別プログラム」プランニング
○ 経済産業省「大阪・関西万博日本政府館」基本構想策定
○ 2027年国際園芸博覧会「基本計画策定支援業務」編集担当
○ 横浜商科大学「アートによる地域振興」担当(兼任講師) ほか

執筆(寄稿)

○ 大古事記展図録「語り継ぐココロとコトバ」
○ 太田市美術館・図書館開館記念展図録「知と感性のプラットフォームを目指して」
○ 建材フォーラム2020年6月号「アートを活用した街づくりと地域活性化」
○ ソトコト2021年5月号「新・地域の編集術」推薦図書紹介 ほか

イベントは社会をデザインする 2027横浜国際園芸博覧会への提案 イベント学会 福井昌平さん
https://www.event-marketing.co.jp/shohei-fukui-eventlogy-yokohama-kokusai-engei-kosuke-yoko-85

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る