東京国際プロジェクションマッピングアワード実行委員会(運営:(株)ピクス、および(株)イマジカデジタルスケープ)は、若手クリエイターを対象とした映像制作の登竜門【東京国際プロジェクションマッピングアワードVol.4】のエントリー受付を、3/15より開始した。「東京国際プロジェクションマッピングアワード」は、若き空間映像クリエイターを対象とした日本最大級のプロジェクションマッピングのコンテスト。将来のコンテンツ産業の中核となる人材の発掘・育成と、プロジェクションマッピングという空間映像技術の高度化と普及を目的に毎年開催。書類審査を勝ち抜いたチームに向けた制作ワークショップと東京ビッグサイトにて行われる上映会・最終審査など若き才能に制作・発表の場を提供している。
<東京国際プロジェクションマッピングアワード Vol.4 募集要項> ○スケジュール エントリー期間: 2019年3月15日(金)~6月14日(金)
書類提出締切: 2019年6月21日(金) 第一次審査結果発表 : 6月末 映像制作期間 : 7月~10月 上映会および表彰式 : 2019年11月16日(土) 東京ビッグサイト(会場)
○各賞/副賞(賞金総額100万円) 応募作品の中から優秀と認められた作品に対し、以下の各賞および副賞を授与。 ・最優秀賞 1チーム(トロフィー、賞状、および副賞50万円) ・優秀賞 1~2チーム(トロフィー、賞状、および副賞) ※場合によっては、審査員特別賞を選出
○応募資格 ・大学、大学院、高専、専門学校、高等学校に所属する学生とする。 ・一次審査後に東京にて行われるワークショップ(7月14日(日)開催予定)※1、及び上映会当日※2に参加できること ・1名以上のチーム編成での参加とし、各チーム代表者1名 / 学校関係者1名以上での申込とする ・別の学校、学生とともにチームを組むことも可。但し各校ごとに学校関係者1名の参加を必須とする ・チーム内には3DCGおよび2Dアニメーションのアプリケーションを使用できる者が最低1名はいること (原則、学生以外の制作は禁止。プロの協力者がいる場合、アドバイスは可とする)
○エントリー方法 東京国際プロジェクションマッピングアワード公式ウェブサイト内より。 ※詳細は以下公式ウェブサイトにてご確認ください。 東京国際プロジェクションマッピングアワード公式ウェブサイト 募集要項・エントリー方法 https://pmaward.jp/entry/entry_pma_v4/
○公式ウェブサイト http://pmaward.jp 公式Facebook: https://www.facebook.com/pmaward.jp/ 公式Twitter: https://twitter.com/pmaward_jp
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。