2016年1月5日(火)東京・六本木の東京ミッドタウン内にあるサントリー美術館で「まるごといちにち こどもびじゅつかん!」が開催される。難しいと思われがちな日本美術を気軽に楽しんで欲しいという趣旨のもと、休館日の美術館を「こども専用びじゅつかん」として小中学生とその保護者に入場無料で開放。展覧会の鑑賞だけでなく、さまざまなプログラムが用意されるイベントで、今回で2回目の開催。
まるごといちにち こどもびじゅつかん! 2016年1月5日(火) 10:00~17:00(入館は16:30まで) サントリー美術館 入館料:無料
「まるごといちにちこどもびじゅつかん!」の主なプログラム
(1)おしゃべり鑑賞ツアー 進行役のスタッフと一緒に発見したことや感じたことを自由に喋りながら作品を見ていく「対話型鑑賞」で「水神秘のかたち」展を楽しむ。 時間:0:30、12:30、13:45、15:30 (各回約45分) 会場:3階・4階 展示室 定員:各回18名(当日10時より整理券配布/参加は小中学生限定) 参加費:無料
(2)びじゅつかんのひみツアー サントリー美術館ならではの、建物を中心とした「ひみつ」を紹介。 時間:11:00、12:00、13:00、14:00、15:00 (各回約30分) 会場:当日のお楽しみ 定員:各回30名(当日10時より整理券配布/参加は小中学生限定) 参加費:無料
(3)おえかきびじゅつかん 美術館の大きな窓に、みんなで水に関連したテーマの絵を描いていく。 時 間:10:00~16:30(申込不要/出入り自由) 会 場:6階ホール「水のひろば」 参加費:無料
(4)墨流しをやってみよう! 水の流れるかたちを紙に写しとる「墨流し」を体験して、小さなカードを作る。 時 間:10:30~15:30(各回約20分) 会 場:6階ホール「水のひろば」 定 員:各回20名(ホームページより事前申込/参加は小中学生限定) 参加費:無料
(5)点茶席を体験しよう お茶室「玄鳥庵(げんちょうあん)」でお子様向けのやさしい解説を聞きながら、季節の和菓子とお抹茶を楽しむ体験ができる。 時 間:12:00、13:15、14:30、15:45 会 場:6階 お茶室「玄鳥庵」 定 員:各回10名(ホームページより事前申込/参加は小中学生限定) 参加費:1,000円
(6)ツル太のへや サントリー美術館のこども向けキャラクター・ツル太と一緒に写真撮影が楽しめる。 鑑賞支援ツール「おもしろびじゅつ帖」も配布。 時 間:10:00~16:30(出入自由) 会 場:1階 レクチャールーム 参加費:無料
詳しい情報は http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/special/2015_11/
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。