株式会社山と溪谷社は、今年から国民の休日となる「山の日」8月11日と12日の2日間、登山者数世界一の高尾山にて、山や自然を体験できる展示やアクティビティを展開するイベント「TAKAO 山モリ!フェス 2016」を開催する。年間登山者数が300万人とも言われ、「世界一登山者数の多い山」として知られ、一年を通してさまざまな景観や自然を楽しむことができる高尾山。この高尾エリアで、山に学び、遊び、自然と人の共生を体感できる場を提供し、登山ビギナーやファミリー層を中心に、登山や自然との楽しみを広げるイベント。
●会場は、「TAKAO 599 MUSEUM」と高尾山口駅前広場 平成28年8月11日にオープンし1周年を迎える「TAKAO 599 MUSEUM」を中心に、「高尾山口駅前広場」をエントランス会場としてイベントを展開。日本初の山のスタンプラリーアプリ「YAMASTA」(http://yamasta.yamakei.co.jp/)を使い、イベント期間中にチェックポイントをめぐるスタンプラリーイベントを実施。参加には同アプリをダウンロードするだけで、受付や参加料は不要。指定のスタンプラリーをコンプリートすると、まず、イベント特製の限定ピンバッジ(先着500個)、次に特製缶バッジ(先着1,000個)が「TAKAO 599 MUSEUM」会場のヤマケイブースでもらえる。
●イベント内容 ◎体験型登山教室 地図読み体験、クライミングウォール体験など、山に親しむアトラクションや教室 ◎ネイチャーツアー 星空観察、ムササビ観察、ナイトウォークなど、高尾の山と森にちなんだ自然観察会 ◎ワークショップ アルコールランプ、アロマスプレー、サコッシュなどを作るワークショップ ◎トークイベント 著名人や指揮者による、高尾に生息するいきものや、登山にまつわるトークイベントを開催 ◎山モリSHOP 登山や自然のエキスパートがコンシェルジュとして常駐。学んで試して買い物できる、コンセプトショップ
●開催概要 名称:TAKAO 山モリ!フェス 2016 日時:平成28年8月11日(木/祝)~12日(金) 会場:TAKAO 599 MUSEUM、高尾山口駅前広場 入場:無料(一部有料プログラムあり) 主催:TAKAO 599 MUSEUM 共催:山と溪谷社(イベントの企画・運営) 特別協力:(株)好日山荘 出展及び協力ブランド:エアモンテ、カリマー、キャラバン、コールマン、コロンビア、ゴンテックス、ザ・ノース・フェイス、サロモン、スカイA、スーパーフィート、バーグハウス、パタゴニア、ファイントラック、ビクセン、ホールアース、マインドル、マムート、マーモット、ミズノ、ミレー、ラ・スポルティバ 他 協賛:エプソン販売(株)、(株)大塚製薬工場、サーモス㈱、セイコーウオッチ(株)、ソニーマーケティング㈱、日本山岳救助機構(同)、三井物産テクノプロダクツ(株)、森永製菓(株) 他 協力:地元企業・団体等を予定 後援: 一般財団法人 全国山の日協議会 公式サイト:http://www.yamakei-online.com/yk/yamamori/
【本リリースについての問い合わせ先】 株式会社山と溪谷社 担当:野地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 神保町三井ビルディング TEL03-6744-1907 (代表) メールinfo@yamakei.co.jp
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。