アフターコロナの商品・サービス提案が集まる「中小企業マーケット」東京ビッグサイトで初開催 – 展示会レポート »
アフターコロナの商品・サービス提案が集まる「中小企業マーケット」東京ビッグサイトで初開催 – 展示会レポート
【ライブ配信番組 1/26(水) 12:00~】 コロナ時代を生きる中小企業のための「中小企業マーケットTOKYO2022」が初開催。中小企業の販路開拓を支援する商談会を開催してきた東 京商工会議所が東京ビッグサイトを会場に、はじめて展示会というフォーマットで実施する。
大河ドラマ「青天を衝け」の渋沢栄一が初代会頭を務め、中小企業を中心に東京都の企業の成長を支援してきた東京商工会議所(以下、東商)。新型コロナウイルスの感染拡大により、厳しい市況にある小規模企業者、中小企業の販路拡大・売上拡大を目的に「中小企業マーケットTOKYO 2022」を初開催します。
その様子を展示会営業コンサルティングの清永健一さんにレポートしてもらいます。
とくに深刻な影響を受けた企業が多い「ものづくり」、「フード」、「ライフスタイル」、「観光、体験サービス」の4 分野で、東京都内に事業所をもつ企業、297 社が出展。 会場にはアフターコロナからの復興を盛り上げ加速させる製品・サービスが揃う。2 日間で1 万人の来場者を目標としている。
事前インタビュー掲載の月刊イベントマーケティング2021年12月28日号の紙面PDF(6面に記事掲載しています)
https://www.event-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/78go_all_compressed.pdf
インタビューお答えいただいた加藤聖子(かとう・しょうこ)さんの SHOKO美チャンネルはこちら 登録者26.7万人の方も展示会に出展するんですねー https://www.youtube.com/c/shokobeauty…
中小企業マーケットTOKYO 2022 公式サイト https://chusho-mkt.tokyo/
配信元:
▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/xqZUnB7PkjA
ポルシェジャパンがもたらす体験(エクスペリエンス)の価値 佐藤麻子さん »
ポルシェジャパンがもたらす体験(エクスペリエンス)の価値 佐藤麻子さん
2022年1月28日(金)12:00から配信 コースケ・よーこのミュートを解除 第49回
ポルシェ・エクスペリエンスセンターが10月1日に千葉県木更津市にオープン。高級車ブランド「ポルシェ」が世界で展開するブランド体験施設について、旅行会社・ホテル・エアラインと様々な業態でイベントに触れてきた佐藤麻子さんに話をうかがいます。
【コースケ・よーこのミュートを解除 第49回】
ゲスト: 佐藤麻子さん ポルシェジャパン株式会社 ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京 セールス・マーケティング・BDマネージャー
Profile: 大学卒業後、旅行会社・ホテル・エアラインにて企画やセールスを経験。2019年に開業したハレクラニ沖縄の立ち上げプロジェクトに参画。2021年7月より現職。
配信元: ▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/4yETjzR4rC8
▼Podcast お知らせ:「コースケ・よーこのミュートを解除!」はPodcastからもお聴きいただけます!
Apple Podcast 配信開始時にご案内します。
Google podcast 配信開始時にご案内します。
Anchor この放送回の音源 配信開始時にご案内します。 イベントマーケティングのチャンネル
エレクトロニクスの最新製造装置、電子部品・材料が集まるネプコンジャパン2022開幕! »
エレクトロニクスの最新製造装置、電子部品・材料が集まるネプコンジャパン2022開幕!
【ライブ配信番組 1/21(金) 14:00~】 エレクトロニクスの最新製造装置、電子部品・材料が集まるネプコンジャパン2022開幕! 電子機器の多様化・高性能化をい支える世界最先端の実装・製造装置、電子部品・材料などが一堂に集まる「第36回ネプコンジャパン エレクトロニクス開発・実装展」が2022年1月19日から21日まで、東京ビッグサイトで開催。
そのようすを会場から、展示会営業コンサルティングの清永健一さんがレポートします。 今回は1050社が出展、マウンター・実装装置、検査・測定・試験装置、半導体製造装置、電子部品・材料、プリント配線板、微細・精密加工などが集まります。
また、経済産業省、ソニー、エリクソン、日産自動車、TSMCなどエレクトロニクスの最新セミナー180講演も実施されます。 また、自動運転、カーエレクトロニクス、ロボット、スマート向上などの展示会も同時開催されます。
ネプコンジャパン2022公式サイト
https://www.cosmetokyo.jp/ja-jp.html
配信元:
▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/y-PvVyrX8H8
ロボティックは電気コミュニティの夢を見るか? ゲスト:UiPath(株) 渡辺俊平さん »
ロボティックは電気コミュニティの夢を見るか? ゲスト:UiPath(株) 渡辺俊平さん
2022年1月21日(金)12:00から配信 コースケ・よーこのミュートを解除 第48回
AI、機械学習、ルールエンジンなどの認知技術を活用して 高度な作業を、人間に代わって実施代行・代替するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)。世界的なRPAベンダーのUiPath社の公式ユーザーコミュニティは、RPA活用の経験と知識をユーザー同士がオープンに共有し、交流と学びを促進する場となっています。コミュニティマネージャーを務める渡辺俊平さんにコミュニティ運営のヒントやオンラインでのコミュニティの進め方、コロナ後のコミュニティの在り方などについても聞きます。
ゲスト:
渡辺 俊平さん UiPath株式会社 コミュニティマネージャー
Profile:
外資IT企業にてBtoBマーケティング経験を経て、2019年4月UiPathに入社。 ユーザー主体のコミュニティ #UiPathFriends の立ち上げから携わり、コミュニティの成長・活性化に従事 パートナーマーケティング、テクノロジーアライアンスを兼務。 Twitter: @ShumpeiWatanabe #コミュニティ放送部 部員
渡辺さんのnote
UiPath Friends 2021年 総まとめ & 2022年に向けて https://note.com/shumpei_w/n/n9b703a5…
自動化ツールコミュニティ運営のアナログな課題 – 現場編 https://note.com/shumpei_w/n/nf91768e…
経験ゼロからライブ配信の失敗を重ねて https://note.com/shumpei_w/n/n3257454…
配信元: ▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/iUUnwPb_H_I
▼Podcast https://anchor.fm/event-marketing お知らせ:「コースケ・よーこのミュートを解除!」はPodcastからもお聴きいただけます!
Apple Podcast 配信開始時にご案内します。
Google podcast 配信開始時にご案内します。
Anchor この放送回の音源 配信開始時にご案内します。 イベントマーケティングのチャンネル https://anchor.fm/event-marketing
イベントのマーケティング活用の第一人者、Braze田中裕一さんに成功の秘訣を聞く »
イベントのマーケティング活用の第一人者、Braze田中裕一さんに成功の秘訣を聞く
2022年1月14日(金)12:00から配信 コースケ・よーこのミュートを解除 第47回
DXやオンラインサービスを推進するIT業界のマーケティング戦略にアナログとも思えるリアルイベントを組みこんできた田中裕一さん。イベントの資格CMPなども取得するなど、イベントを仕事に選んだ理由はなにか。マーケティング戦略におけるイベント施策とは。コロナ後のマーケティング戦略おけるイベントの新しい在り方は…などについておうかがいします。
ゲスト: 田中裕一さん Braze株式会社 マーケティング本部長
Profile
IT業界にて、20年以上マーケターとして従事。 1999年より日本マイクロソフト コーポレートマーケティング本部で、イベントマーケティングを担当。 2012年より、セールスフォース・ドットコム マーケティング本部にて「Salesforce World Tour」をプロデュース。その後、シニアディレクターとしてデマンドジェネレーショングループで戦略・実行を統括。 2021年8月より、Braze株式会社マーケティング本部長。
質問内容
1.海外でイベントマーケティングを学んで、関連資格を持ち、イベントマーケティングのプロフェッショナルである田中さんが、マーケティングの中でもイベントに興味を持ったきっかけは?
2.Brazeのマーケティング本部長として期待されていることとは。
3.2022年、BtoBマーケターに求められること。リアルタッチポイントとデジタルタッチポイント、複合的にどう取り組んでいくのか。
Braze公式チャンネル https://www.braze.co.jp/
イベントマーケティングの過去記事(2016年4月)
配信元: ▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/nEojNUWruN8
▼Podcast https://anchor.fm/event-marketing お知らせ:「コースケ・よーこのミュートを解除!」はPodcastからもお聴きいただけます!
Apple Podcast 配信開始時にご案内します。
Google podcast 配信開始時にご案内します。
Anchor この放送回の音源 配信開始時にご案内します。 イベントマーケティングのチャンネル https://anchor.fm/event-marketing
最新コスメ・化粧品が集まる展示会COSME TOKYO開催中の東京ビッグサイトから生中継 »
最新コスメ・化粧品が集まる展示会COSME TOKYO開催中の東京ビッグサイトから生中継
【ライブ配信番組 1/12(水) 11:30~】 日本国内だけでなく世界各国の化粧品が一堂に出展する日本最大の化粧品専門展COSME TOKYO。
日本だけではなく海外の小売店・通販・サロン・商社の仕入れバイヤー・ディーラーが多数来場する、最新コスメの仕入れに関する打合せが活発に行われる国際商談展です。
化粧品開発展、美容・健康食品EXPO、[国際]エステ・美容医療 EXPO(通称 ESTHEC JAPAN -エステック ジャパン-) 、化粧品 マーケティング EXPOを同時開催
その様子を会場から、展示会営業コンサルティングの清永さんがレポートします。
国際化粧品展公式サイト https://www.cosmetokyo.jp/ja-jp.html
配信元:
▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/jzAmZrguwhc
コロナ禍でイベントなしーフェイスペイント・ハロウィンどうなった? POOL中村友哉さん »
コロナ禍でイベントなしーフェイスペイント・ハロウィンどうなった? POOL中村友哉さん
12月24日(金)12:00から配信
ハロウィンの仕掛け人?でもあるミラクルペイントの中村友哉さんに、イベントがないなか、フェイスペイント事業をどう展開していったかおうかがいします。また、ビジネスモデルや事業戦略コンサルタントの顔をもつ中村さんと一緒に、コロナ禍のイベントの在り方、イベントを事業としている企業がどう発展していくかを考えます。
12月24日(金)12:00~オンライン配信 コースケ・よーこのミュートを解除46
ゲスト: 中村友哉さん イベントプロデューサー 株式会社POOL 代表取締役
質問内容 1)スポーツとかエンタメBTOCのイベントができないなか、ミラクルペイント事業をどう展開していったか
2)企業の事業開発・企画の支援をしてるなかで、イベントをオンラインで代替えできるか、どんなイベントがいいのか
3)今後どうなる、どうするイベント
ミラクルペイント公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCoGpv4-od6oz4x1rv7DyeTA
配信元: ▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/grz_JnFgMXk
▼Podcast お知らせ:「コースケ・よーこのミュートを解除!」はPodcastからもお聴きいただけます!
Apple Podcast 配信開始時にご案内します。
Google podcast 配信開始時にご案内します。
Anchor この放送回の音源 配信開始時にご案内します。 イベントマーケティングのチャンネル
コミュニティ運営から機材沼へ、ソフトバンクのエンジニアが語るライブイベントの今 »
コミュニティ運営から機材沼へ、ソフトバンクのエンジニアが語るライブイベントの今 ゲスト寺尾英作さん
12月17日(金)12:00から配信
SB Tech Festival 2022、Alibaba Cloudなどのエンジニアとしてのコミュニティ運営から、オンラインイベントを数多く実施しているソフトバンクの寺尾英作さんにお話をうかがいます。
12月17日(金)12:00~オンライン配信 コースケ・よーこのミュートを解除45
1)寺尾さんのプロフィール紹介 2)どうして、イベント関連の活動を? ・ライブイベント実施のきっかけは? ・個人で機材沼→複業でイベントのライブ配信 ・JAIPA クラウドカンファレンス実行委員 ・ソフトバンク「SB Tech Festival 2022」立上げの経緯 ・Alibaba Cloudのユーザ会(Alieaters)のオーガナイザー
3)開発者として、コミュニティ活動の重要性 ・リアル回帰の波はいつ?
Profile 寺尾英作さん ソフトバンクDevRel、コミュニティマーケティングなどをやってます。 インフラ運用を2001年ごろからやってきました。 複業でライブ配信代行等をやってます
コミュニティ放送部のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC-RNYHNZO_NHkLWbY14SgkQ
配信元: ▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/o7g_7uDplTk
▼Podcast お知らせ:「コースケ・よーこのミュートを解除!」はPodcastからもお聴きいただけます!
Apple Podcast 配信開始時にご案内します。
Google podcast 配信開始時にご案内します。
Anchor この放送回の音源 配信開始時にご案内します。 イベントマーケティングのチャンネル https://anchor.fm/event-marketing
DXを支える半導体の展示会SEMICON Japanが東京ビッグサイトで開幕ー会場からレポート »
DXを支える半導体の展示会SEMICON Japanが東京ビッグサイトで開幕ー会場からレポート
【ライブ配信番組 12/16(木)15:00~】 半導体を中心としたエレクトロニクス製造の国際展示会 「SEMICON Japan 2021 Hybrid」が 12 月15 日から17 日、 東京ビッグサイトのリアル開催とオンラインセミナーのハイ ブリッド形式で開催。その様子を会場から、展示会営業コンサルティングの清永さんがレポートします。
半導体産業における製造技術、装置、材料をはじめ、車やIoT機器などのSMARTアプリケーションまでをカバーするエレクトロニクス製造サプライチェーン唯一の国際展示会。東京ビッグサイトでのリアル展示会に加えて、リアルとオンラインセミナーも提供し、今年は「SEMICON Japan 2021 Hybrid」として開催となります。
開催概要
会期:東京ビッグサイト・ライブ配信 2021年12月15日 (水) 〜 17日 (金) 10:00 〜 17:00 オンデマンド配信 会期後に配信(詳細は後日ご発表)
会場:東京ビッグサイト(東展示棟・会議棟)およびオンライン
主催:SEMIジャパン
参加料金:展示会:無料 セミナー:一部有料
SEMICON Japan 運営事務局 (サクラインターナショナル㈱内)
配信元:
▼FacebookLIVE イベントマーケティングFacebookページにてライブ配信
▼YouTubeLIVE https://youtu.be/XrdD6bNUsGw
▼Podcast https://anchor.fm/event-marketing お知らせ:「コースケ・よーこのミュートを解除!」はPodcastからもお聴きいただけます!
Apple Podcast 配信開始時にご案内します。
Google podcast 配信開始時にご案内します。
Anchor この放送回の音源 配信開始時にご案内します。 イベントマーケティングのチャンネル https://anchor.fm/event-marketing
プロジェクションマッピングの国際大会に54か国地域から246組出品。白石麻衣さんがオフィシャルアンバサダーのTOKYO LIGHTS開幕 »
プロジェクションマッピングの国際大会に54か国地域から246組出品。白石麻衣さんがオフィシャルアンバサダーのTOKYO LIGHTS 開幕
12月9日から12日まで明治神宮外苑でプロジェクションマッピングや映像アートイベント「TOKYO LIGHTS」が開催される。
アジア最大級のプロジェクションマッピングの国際大会「1 minute Projection Mapping Competition」 と、レーザーイルミネーションを体験できるイベントとなっている。
イベントマーケティングの公式チャンネルの動画では、1ミニットプロジェクションマッピング コンペティションの246組の応募作品から選ばれた最終選考に残った19作品のうち7つと、招待作品2つを掲載。
最終日の12月12日日曜日には、グランプリの公開審査が行われる。会場にはオフィシャルアンバサダーの白石麻衣さんと古坂大魔王さんも出演する。
▼公式サイト https://tokyolights.jp/
▼チケット購入 https://t.livepocket.jp/t/tokyolights2021
▼YouTube https://youtu.be/cKUOHWUDeX4